みんなのコメント
ピジョンのマグを使っています。
ストロータイプは吞み口部分がシリコンでできていて飲みやすそうです。
噛んでも大丈夫です。
ビーンスタークのイオン水はいかがでしょうか。
飲ませたことがないのですが、風邪の時等にいいらしいです。
病院に一度相談したことがあるのですが、
よっぼどのときは経口補水液オーエスワンを勧められました。
ちなみに我が家は麦茶と水のみです。
麦茶はこぼすとしみになるので最近は水オンリーでしたが、暑いと600mlは飲んでいる気がします。
我が家歯、基本お水です。
麦茶飲み過ぎて、歯に茶渋ができて、研磨でないと取れなくなったお友達がいたので。
コップは、リッチェルのストローマグを使っています。使いやすいですよ。
1歳2か月の二女がいます
基本的に麦茶を飲ませています
数回アンパンマンの市販のジュースを飲んだこともあります
長女の時はマグマグを使っていました
二女の時はリッチェルのものを使っています
夏になると水分補給気を付けたいですね
ドア〜ラさん、カフェニコリさん、yayaboさん、匿名さん、匿名さん、mmmuさん、アドバイスありがとうございます。返信が大変遅くなり申し訳ございません。
あれから麦茶、ほうじ茶、水、たまに野菜ジュースなど飽きない程度にローテーションしています。その甲斐あってか便秘も改善に向かっています。マグマグの他のカップにストローも試してみます。ありがとうございます。
うちは麦茶とお水しかあげたことありません。
麦茶が大ヒットみたいで、一歳過ぎた今も飲んでいます。
ただ、あまり乗り気じゃない時もあるので、その時はあげる回数を多めにしています。
もしかしたら麦茶のメーカーを変えてみるのもいいかもしれませんよ!
結構香りや香ばしさが違いますし(^○^)
甘い飲み物をあげなくても、水やお茶で十分かと思います。マグが嫌ならペットボトルにストローつけたりしてもいいかもしれませんよ。
甘い飲み物をあげなくても、水やお茶で十分かと思います。マグが嫌ならペットボトルにストローつけたりしてもいいかもしれませんよ。
こんばんは☆生後8か月の子がいます。きっとシロバナタンポポさんのお子さんと月齢近いですよね^^
うちの子も初めは麦茶をよく飲んでいたのですが急に飲まなくなったので、赤ちゃんほうじ茶をあげてみたらまた飲んでくれるようになりました。やっぱり飽きるんですかね^^:
うちもマグマグのストロータイプ使っていますが、マグ自体に飽きたという感じはなさそうです。
こんにちは。
暑くなってきて、こどもの水分補給をこまめにしなければならない季節になりましたよね(*^^*)
現在9ヶ月の次男の授乳以外の水分補給は、ほとんどは麦茶です。
熱が出てしまったとき、どうしてもごくごく水分をとってほしいなぁ…と思い、イオン飲料をあげたことが2、3回あります。
そのときは美味しかったのかごくごくのんでいました。
いつもピジョンのストローマグの小さな方で飲ませています。
たまに小さなコップにわたしも手を添えて麦茶を飲んでみたり、
小さなストローをコップにさして麦茶をあげるなど飲み方を変えています。
コップなどは本人もとても興味があるようでとても喜びますよ!
たくさんこぼしてしまいますが…(*^^*)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちも専ら麦茶です。
ダイソーのマグを愛用していましたが
落として割れ
中のゴムがとれてハマらず
どこかから漏れる…
と、3回目で挫折し、いまは
コップからストローであげてます(>_<)