
子育て中
29歳女性
2017-05-26T12:35:00+0900
2017.05.26
Q.体重増加率について
2カ月の男の子
混合で育児中です。
保健師訪問で、一カ月検診時からの体重増加が60g/日あり、18〜30g/日が平均なので増えすぎと指摘を受けました。
それまで500ml/日程度あげていた粉ミルクを減らし、母乳を中心に変え2週間経ちました。
今は粉ミルクを80〜100ml/日程度足しています。
体重増加は12.5g/日です。平均より増加率が少ないですが今まで増えすぎていたので良しとして良いのか、母乳が足りないのか心配です。
近くに体重を測れる所がなく、大人用の体重計で測定なので100g単位でしか計測出来ず、多少誤差もあり正確な体重はわかりません。
保健所に行ってみようと思ってますが、少し遠いのと、実施日に天気が悪かったので行けず次回まで2週間あります。
今まで増えすぎていた事を考えると、増加ペースが落ちるのは当然とも思いますが、これで良いのか不安になってしまいました。
そんなに神経質に考えなくても大丈夫なのでしょうか?
-
2
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

我が子も一ヶ月健診で1日60g体重増加があり、増えすぎ・・・と言われました。
完母なので、少々状況は違うかもしれませんが、
一ヶ月健診の時に、徐々に体重が増えるペースは落ちるからねと言われましたが、4ヵ月健診、10ヶ月健診も体重のことはずっと言われ続けました。
体重は成長曲線の枠の上をずっといっています。
身長も似たように高いので、まぁ良しとして良いのではとも。
最初はすごく気にしてましたが、個人差もあるし、まぁいいか!とだんだんなっていきました。
でも、私も体重のことは気になって、保健所に相談に何回か行ったり、体重を量りに行ったりしました。
保健所に行くまで2週間あると不安でしょうが、早く相談して解決できると良いですね。