
Q.フォローアップミルク
フォローアップミルク使ってた方いらっしゃったら教えてください。
9ヶ月から飲めるフォローアップミルクがあると思うのですが普通のミルクとどのように使い分けたらいいのでしょうか。
きっかけは、子どもが具合が悪くなりミルクにとかして飲ませる薬をもらったのですが、その際フォローアップミルクを勧められました。
水にも溶けるし、子どもも嫌がらない上、普通のミルクに比べ安いので、今後
ムラ食いを始め、離乳食でまかないきれない栄養をフォローアップミルクに頼ろうかなぁと思っています。
でも、その考えも甘えになってしまいそうでどうなのかなと。
私の回りではフォローアップミルク飲んでるという方がいないので必ずしも飲ませることが必須ではないとは思うのですが…
-
4
みんなのコメント
こんばんは!4.5歳の娘共に9〜10ヶ月にチルミルに切り替えていると言うのに今、9ヶ月の息子に「1歳からフォローアップに切り替える」と思い込んでいたので、早めに気が付かせて頂きありがとうございます!今までの粉ミルクからでは栄養が足りなくなって来るので、離乳食+フォローアップミルクで栄養を補うの目的のようですね!子供たちは離乳食はよく食べていたのですが「賢い子に育つ」と言う言葉を信じて、長女には3歳まで朝晩チルミルを飲ませた結果....読書が大好きなとても賢い娘に育っています!(親バカすぎる母ちゃんですいません、チルミルに感謝してます)
次女は1歳半頃にあまり飲みたがらなくなり、やめてしまいました。今4歳になりますがポヤンとしててり集中力に欠ける性格です。そして今からチルミルに切り替える長男にもぜひ3歳まで飲ませたいと思っています!フォローアップミルクはオススメです!
使い分けですか!普通のミルクの方が栄養価も高いので、まずはそちらを優先して、なくなったらフォローアップでいいと思います!母乳でいけてるならミルクもいらないかと思いますが、あるならもったいないし、飲ませたり、離乳食に使用したりするといいと思います!成長の緩やかな子には母乳で間に合ってもフォローアップ足すこともありますね!
9ヶ月になったら必要な栄養が足りなくなるので赤ちゃんミルクからフォロミに切り替えます。
逆に9ヶ月まえだとフォロミは消化しきれないと聞いたことがあります。
離乳食が進んでいる子、離乳食が好きな子はフォロミは特に必要ないかもしれません。
栄養が足りない気がするならば、離乳食とフォロミの併用で良いと思います!
上の子は離乳食が好きではなかったので2歳近くまでフォロミを飲んでいました。
下の子は離乳食が好きだった割に、すぐにお腹がすく感じだったので、寝る前に240mlのフォロミを、やはり2歳頃まで飲んでました。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

完成に離乳するまで使用していました。
使用時間は母乳やミルクをあげる時とかわらずです。
食事のあと眠くなる前や、晩御飯が早い時間の時、寝付きの時などです。