Q.寝る時のおむつ
3歳の娘のことです。最近やっとオムツがはずれたのですが(日中だけ)、寝る時は心配なので一応紙おむつをはかせています。朝におむつを確認するとキレイなままのことがほとんどなのですが、2週間に一回位はおしっこが出てしまっていることがあります。
夜もおむつをさせていると本人も安心して気が緩むのではずれが遅くなると聞いたことがあるのですが、皆さんはどのタイミングで寝る時のおむつをはずしましたか?
また、3歳だとおねしょをするのは当たり前でしょうか?
-
7
みんなのコメント
その頃は娘も、たまにしていました。
おねしょの心配を1ヶ月程しなくなった頃(4歳少し前)に、トレーニングパンツに変えました。
でも何かあると大変なので、1年くらいは面倒でも おねしょシーツを敷いていました。
こんばんは。
現在3歳の、年少の長男もまだ夜間はたまにおねしょをしてしまいます。
うちのこの場合、寝る前に飲み物を飲みすぎたときや、
少し嫌なことがあった日、
肌寒い夜などにおねしょをしてしまうことが多い気がします。
夜間は寝るときは厚手のパンツ(トレパン)を履かせています。
おもらしすると気持ちわるくてすぐ起きるので、布団がぐっしょり…なんてことにも、なりにくいです(^^)
8月で3才になる子がいます。うちもまさにその状態です。肌も弱いし、できるだけオムツははずしたいのがほんとのところなのですが、たまにもらすんですよね。そこで、最近トレーニングパットを当ててみています!自分で付け外しもしています。しばらくこれで様子を見ようとしています。
友人に、スカート状になったおねしょカバーをもらいました。普通のパンツで上からそれをはかせると、防水になって、布団まで汚れる心配はなく、こんな方法もあるんだなと思いました!
上の子は4才で完全にパンツになりました。昼間は2.3才から外れていましたが、夜は結構かかりました!
4歳と1歳の娘がいます。
長女は3歳でときどき夜おもらしすることがありました
寝る前にたくさん飲み物を飲んでいたり寒かったりするととくにおもらしの可能性が高くなってました。
ほぼもれないな、大丈夫そうだなとおもったらパンツをはかせたらいいんじゃないかな?と思います
ただもし失敗した時に洗濯が大変ですので負担にならない程度で・・・
続きますが…下の子は4歳で夜もパンツになりましたが、半年で1回だけ失敗した以外はおねしょナシです。
お友達の女子も7歳まで外せない子がいました。
私の意見では、お母様がストレスにならないのであれば、早めに夜もパンツで挑戦してみてはいかがでしょうか?
娘が3歳で昼間のオムツが外れましたが、夜は7歳までオムツしてました。
週に1、2回出てしまうことがあったので。
夜中は自分でコントロールできないし、日中たくさん遊んで、かなり疲れて寝ていたので、焦って外したりはしませんでした。
7歳で1ヶ月位出てなかったので、パンツにしましたが、そのおかげか、おねしょの経験はありません。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんばんは!5歳、4歳娘共に4歳の誕生日頃までは夜間のみオムツを履かせていましたが、オムツが一晩きれいなままの時が続いた頃にパンツに切り替えました。寝る前には必ずトイレに行かせますが、未だに2人共時々「寝ションベン」があります( ´△`)