
Q.赤ちゃんの急性胃腸炎
8ヶ月です。
水下痢を繰返し、(一日8回)号泣しているので抱っこしたら、お腹を丸めるように拒否され、泣きながら汗だくになること30分。
あわてて病院にいくと急性胃腸炎でした。
それが昨日の話です。
薬を処方されましたが食欲はあまりないようで、ほとんど食べずよく寝ます。体力を消耗するのでょうか。
今朝もお粥を少し与えてみましたが数口のみで机をたたいて怒ります。
診察では、
白湯を飲ませて母乳やミルクは控えてみたいなことを言われたのですが、
ものすごいギャン泣きで聞き取れませんでした。
みなさんはどうやって聞き取っているんですか((T_T))コツとかあれば教えてください。
大人だったら急性胃腸炎って結構痛いし辛いと思います。我が子もかわいそうで。
原因や対処方法なんでもいいので体験談アドバイスお願いします。
-
2
みんなのコメント
6627様のお子様ほど小さな時に胃腸炎はしたことがないのですが、基本的に胃腸炎になると、本人の食欲を見ながら消化のいいものを食べさせるようにしました。ですが、離乳食が進んでいる中、お粥にするとすぐにお腹がすくし、今更こんなの食べれないよみたいな反応をされて、結局いつもの形態のご飯をあげました。それでも離乳食はちょっと前の段階くらいからやり直しになるのですが、段々戻ります!水分は多目にとった方がいいです。母乳やミルクは飲んでいいと思いますが…。水分がとれないと脱水になり、点滴する事になります。うちの子たちだけか、腸の調子が崩れると、元のうんちに戻るまで1ヶ月近くかかります…。頻回なうちはお尻もあれやすく、アズノールという軟膏が一番効きました!ご参考までに!
先生の話しが聞こえないときは、聞こえるまで聞きます。もう一度お願いしますや、聞こえたことを繰り返し言って~ですか?と確認します。せっかく診察を受けているのに、後で困らないようにお気をつけ下さいね!聞きづらいのはとてもわかります~。後で看護師さんに聞くのもいーですね!
早い回復を祈っています!!!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

主です。
ちゃろちゃろ様ありがとうございます。
ちなみに、急に様子がおかしくなったのですぐに診てくれる、かかりつけとは異なる小児科にいきました。かかりつけの病院は予約がとれず混在していました。
今回行った病院では看護師さんが診察の際もそばにおらず、何度も聞き返しましたがあまりきこえず、仕方ないので調剤の際、訳を話して薬剤師さんにも伺いました。
いつも行っている病院は看護師さんが話を聞きやすいように泣いている我が子を抱っこして遠ざけてくれ、当たり前だと思っていたため焦りました。
ご指摘のように、どんな状態でもきちんと診察内容を把握できるようにと反省しています。
今日改めて予約してかかりつけの病院にみてもらい、きちんと話をきけました。
消化不良になっているということで胃腸を休ませる必要があるようでした。
ちなみに細菌性ではなく非細菌性の急性胃腸炎でした。
直近に食べすぎなのかも?原因がよくわからなく情けないのですが、早く良くなるよう努めたいです。