Q.幼稚園送迎時に泣くときがある
年中さんの娘がいます。
まだ時々幼稚園の送迎の時に泣いてしまいます
そこまでひどくはないのですが
時間がかかることが多いです
「タッチして」
などとお願いをされ、何度かするのですが
効果がなく時間がかかるときの方が多いです
〇時に迎えに来るからと説明しても分かったようでなかなかすんなりとはいかないことが多いです
別れた後は楽しく幼稚園で遊んでいるようです
泣きながらでもわかれると楽しく遊べるとは思うのですが
ちゃんと理解すれば笑顔で幼稚園に行けるので
その方がいいかなと思って娘の話に付き合っていると結局いつも時間が掛かります
先生に引き渡すタイミングで笑顔でバイバイできる
素敵な方法があれば教えてください!
・タッチする
・抱っこする
・〇時に迎え来るねと約束する
・家を出るときにちゃんとバイバイしようねと約束しておく
などは実践済みです
-
3
みんなのコメント
我が家の長男は3年間、泣いてグズっての毎日でした。
泣かなくなったのは卒園式まであと何日っていうカウントダウンが始まってから。
あと何日で幼稚園が終わるってわかってからは、すんなり行きました。
年長になってからも、先生に抱っこされて、お母さ~んと半泣きで手を伸ばす長男には、正直うんざりしました。
そんな調子だったので入学後がとても不安でしたが、驚くほどすんなり学校へ行く毎日。学校は楽しい!と喜んで通います。
未だに幼稚園は全然楽しくなかったとも言います。担任は園では楽しそうにしていたと聞いていても、本人には違ったのかもしれません。
園の先生は、園にさえ来れば楽しい!なんとかなると自信たっぷりに言われますが、そう感じられない子がいるのも確かです。
長男が言うには、園はその日に何をするかがわからないから嫌。でも学校は時間割りがあるとのこと。子どもなりに、嫌な理由はあるけど話せないだけです。それでも、付き合うのがママの役目。頑張ってください。3年間、園が嫌いでグズる子もいるんですから。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんばんわ(-^〇^-)
そんなにひどくはなく時間が掛かるのはなんとなくグズグズしている感じですか?
ウチはまず朝ごはんを必ず一緒に食べてました。そんな時に手の甲に子供の好きな絵やアニメの絵をボールペンで書いてあげました。
『これでママと一緒!ちゃんと見てるからね〜!消えても大丈夫!消えるぐらい楽しんでおいでよ!』と声掛けしたり。
朝の行ってらっしゃいのご挨拶を決めたりしました。
ウチもグズグズして雷落として泣いて園へ行くんですが必ずお別れの時はワタシの優しい顔で別れたい気持ちで、
『ママさん、行ってらっしゃい。○○くん、行ってらっしゃい。今日も一日いい笑顔!ニコーッ(>∀<)ノ』とリズムに合わせて言って最後はお互い笑顔を作ります。
相当機嫌が悪いと全く効力なしでしたけどね( ^ω^ ;)
何かヒントになればいいですが。。
送迎時だけを考えるのではなく前後の時間もまた見直してみてください。朝食時だったり、また起こし方だったり。
ウチは迎えに出てくる先生が嫌でグズる時もありました。『あの先生だったら嫌だなぁ〜一人でお部屋に行けるから』って思うみたいで。。理由は様々でしたf^_^;