Q.子どもへの砂糖の与え方について
1歳半の子どもがいます。
何が何でも砂糖はあげたくないというわけではないのですが、なるべく使わないようにはしています。
市販の菓子類はたまに子ども用おせんべいをあげるくらいで、果物や牛乳を間食にしています。
料理の味付けでも砂糖は使わず、甘味が足りなさそうにしている時ははちみつを少したしています。ほとんどないですが。
あとはホームベーカリーで焼くときに砂糖を使っています。
一応、白糖ではなくきび砂糖です。
脳への刺激が強いことや歯の健康を考えてとは思うのですが、皆さんはどれくらい気にされていますか?
使う砂糖についてもさとうきび原料でなく、てんさいにしている等ありますか?
おすすめのお砂糖や甘味の付け方があれば教えて頂きたいです。
-
5
みんなのコメント
度々失礼します。甘味の付け方で、
甘酒を利用したりもすると、栄養もとれて自然の甘味でいいと思います。
自然なものでは、デーツという実?のシロップもはちみつのようなものですが、少量でもコクがでて美味しいようです。
我が家は夜は絶対に
甘い物は与えない時間帯にしています。
後は料理にお砂糖も使います。
なにも考えずジュースだ
お菓子だ毎日与える以外で
気にする程度でよいかなぁと
思います。
お砂糖に変わるもの色々ありますよね。
こんにちは。
二歳四ヶ月の娘がいます。
我が家もなるべく使わずにと思いながら、パン等作るときはきび砂糖をつかっています。
はちみつもおかずの時は使ったりもしていますが、
二歳にはいってから、味付けをしだしたので、まだあまり使っていませんが。
砂糖は大事ですと一歳頃に栄養指導で聞きましたが、普段の食事で少量でもとれていればいいと思っています。
市販のお菓子等は入りすぎていると思うので。そういうお菓子を今から食べさせて将来に何かあるとと考えてしまいます。
過剰摂取の場合ですが。
いつかは自分で選んで買って食べるときが来るのなら、なるべく今は素材をいかして出汁をきかせて薄味でとおもってます。
長々と失礼しました。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

夜中に失礼します。お砂糖は私は料理に結構使ってしまいますが、同じくきび砂糖です。後はハチミツやメイプルシロップでなるべく天然素材のものを使っています( ◠‿◠ )焼き鳥を作る時は「ざらめ」を使います。韓国料理では「なし」を甘みによく使うみたいですね(今の時期ではないですが..)