
Q.7ヶ月 嘔吐
本日スーパーで買い物中、7ヶ月の息子が大量に吐きました。
フニフニ言った後、ゲロゲローと。
あまりの量と、ぐちゃぐちゃの惨状にかなり動揺した私に対し、息子はスッキリした!とニコニコし、安らかに眠りました。
急いでトイレに行き、汚れた服を脱がせ、口周りを洗浄し、一安心して買い物をしていると、また、ゲロゲローと2回やりました。
熱は無いようですし、ご機嫌なようですが眠たいらしく、吐くときはハッと覚醒し、その他はスヤスヤ寝ています。下痢はありません。
考えられるのは
離乳食のご飯を大人と同じものをあげた
(粥にせず)
離乳食の後、機嫌が悪かったので母乳をあげた
天気の割に厚着させていた
です。
吐瀉物に色等はなく、食べたご飯とほうれん草と母乳が出ただけです。
こんな事は多々あるのでしょうか。原因があれば再発防止のために知りたいのですが、皆様のご経験はいかがでしょうか。
かなりの量を吐いたこと
前兆なく吐いたこと
これまで母乳を吐き戻すタイプでなかった
ので、少し不安です。
粥が嫌いでご飯なら喜ぶのですが、
早すぎたでしょうか
-
5
みんなのコメント
大人でも食べすぎたり
飲みすぎたりするとムカムカしますよね。
まだまだ消化も未熟なので
タイミング悪く重なってしまったのかもしれません。
わが子も離乳食は始まっていましたが
ミルクを飲んで新幹線で無事に寝てくれて3時間すやすや
おんぶして降り
駅でオムツを替えていたら大量に吐きました。
●熱さ
●揺れ
●消化
●おんぶ
色々胃にきそうなのが
かさなったんだと思います。
食後はゆったり過ごすのがいいですね。離乳食の後はミルクをいくらやるか様子みながらコントロールされてもいいですね。
話は違いますが、うちも7ヶ月ですが離乳食断固拒否しているので、すごいなあと思いました。
スーパーで吐かれたら私も動揺します。
いまから病院も難しいのかもしれませんが、これから体調が悪くなるようなら#8000の小児救急電話も視野に入れてはいかがでしょう。
食べ過ぎなのかなぁという気もしますが、普段吐かない子が突然大量嘔吐すると焦りますよね。
私の息子も吐かないタイプなので、たまに吐くと大騒ぎでした。
思い当たることといえば、熱があるかとか、胃に負担のかかるものを食べたとか、そんなことですかねえ。
量はわかりませんが、まだ7ヶ月の子が普通のご飯を食べるのは結構負担になるのでは?
軟飯は食べませんか?
感染性胃腸炎の恐れもあるので、突然大量嘔吐してお店の洗面台で綺麗にされた後はお店の方に声かけして欲しいし、買い物を継続するのは心配だなと思います。
余計なお世話すみませんm(._.)m
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

みなさん、ありがとうございます。
投稿主です。
1日経ち、観察した結果
下痢もなく、おそらく消化不良の胸焼け
だった様です。
間も無く8ヶ月だしと
良かれと思って与えた普通のご飯がダメだったのだと反省しています(>_<)