
Q.育児休暇手当の延長について
会社によって違う とゆうのは
重々承知しています。
が、
みなさんがどうであったかお尋ねしたくて
質問させて頂きました。
上司には口頭で、育児手当が打ち切られる満一歳から職場復帰する 旨電車お話していたのですが、
職場の先輩から、慣らし保育等で延長する時、申請が面倒だから、長く申請したら良いよーとアドバイスをもらい、2年と各種書類に書きました。
しかし、秋に満一歳を迎えるのですが、
保育園に入れない可能性が高く、
待機児童になった場合、
育児手当の延長申請は可能なのでしょうか。
正社員で10年勤務です。
会社による、とのお叱りは重々承知した上での質問をお許し下さい。
-
5
みんなのコメント
わたしも延長したときに手当てがもらえることを考えて、一年で申請して、4月に保育園へ入れること&慣らしは入ってから一週間後までと区で決まっているので、手続きが面倒にならないように4月の慣らしが終わる日で延長することにしました。
二年だと、保育園に入れなくても手当てが延長できないのかなと思っていました!
今は手当て延長期間が二年になろうとしてますよね!もうなったのかな?二年になろうが、入れる時に入らないと、空きが出ない限り入れないので、0才の時か、1才の4月が、枠が広がりやすいので、そこが一番のチャンスなのかなと思っています。
数年前ですが1歳で保育園に入れず、1歳半まで延長したことがあります。
保育園に落選した旨の手紙を持参してハローワークに子連れで手続きに行きました。
地域で違うと思いましたが、ハローワークが子連れ向きではなく、大混雑で立つ位置すら確保が難しく、ベンチなどをゆずってくれるわけもなく、ぐずる子供に冷たいまなざし。
中高年の男性が多く、娘は嫌がりまくり。
子連れ向けのすぺーすを見つけたとおもったら、それは求職者向けで、そのスペースの近辺では延長の手続きは受けてもらえず。
育児休業給付金は原則子どもの1歳の誕生日前日までの支給ですが、保育所に入所できなかった、保護者の病気など、やむを得ない事由の場合は1歳6ヶ月の誕生日前日まで延長ができます。
手続きは、会社へ育児休業の延長を申し出た後に、育児休業給付金申請書に保育所への入所申込書の写し、市町村から発行された保育所入所の保留通知書を添えて、会社を通じて手続きを行います。
注意点を少し調べたのですが、
無認可の保育所は延長の対象外
入所申込書に記載してある入所希望日が1歳の誕生日の翌日以降だと延長の対象外
だそうです…
社会保険料免除延長の手続きもあることですし、早めに会社の担当の方に相談されてはどうでしょうか?
私が勤めていた会社の方も保育所に入れず延長した方がいましたが、会社で初めての事例だったので、ハローワークに何度も電話して確認していたのを思い出しました。
追伸 投稿主です
これまでの他の方の質問への的確なアドバイスを拝見し、お力添えを頂きたく参加させて頂きました。
よろしくお願いします。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

最初から2年で申請したならば、手当の延長はなかったんじゃないかと記憶しています。私は1歳4ヶ月で空いている園に入りました。今は2年まで延長できるようになりましたよね?ただし延長は一度のみだったはず。すでに2年で申請しているけれど、1歳で保育園入園の申し込みをし、待機になった場合は育休延長は問題ないと思います。
手当も大丈夫ですよー