Q.キッチンに入れないようにするには
7ヶ月になる子供が動き始めたので
キッチンに入れないようにしたいと考えています。
我が家は古い社宅でDKの隅にキッチンがある間取りなので、
どうやってキッチンに侵入できないようにするか悩んでいます。
みなさんはどのように対策していますか??
-
11
みんなのコメント
こんにちは。
間取り的にベビーゲートを設置することは難しそうなので、赤ちゃんにベビーサークルに入っていてもらうしかないのかなぁと私も思いました。
ベビーゲートなどなければないでなんとかなると思います。
しかし私の場合ですが、キッチンに進入できないようにしたことで短時間で食事の準備ができたので良かったです。
我が家も突っ張り棒すら出来ない配置のキッチンで、対策のしようがなかったです。包丁は常に上に。引き出しなどにはロック。ただ、このロックは100均でも100均以外のちょっと高いのでも、力が強い男の子にとっては役にたたず、何度も壊されました。さわられたくないものは下に置かず、まぁいっかと思えるものは好きにさせてました。時には新しいおもちゃをキッチンの引き出しの中に隠し、いつものように料理を始めたらやってきた息子が自分で見つけて興奮!その間にささっと終わらせるなどもしていました。どんなにキッチンにおもちゃを置いても、キッチン用具を遊びに使いたがるのが子ども。息子はコンソメのキューブを積み木のように並べたりが好きでした…あと、魚焼グリルがお気に入りで、トミカなどおもちゃを並べていました。いざ、魚を焼こうとすれば、先客でアンパンマンがいたり。使用後もしばらく熱いし、グリルを使う時は気をつけ、寝ている間に焼いたりしていました。後は冷蔵庫にマグネットをはって、遊ばせたり。とったりつけたり、繰り返しが好きな子どもには冷蔵庫前は良い遊び場でした。一時期を乗り越えればなんとかなります。高いベビーサークルなどを買わなくても、工夫で乗りきれば思い出になります。お友だちのお子さんはサラダ油を頭からかぶったそうなので、サラダ油にはご注意を。
うちもそういうタイプの家にすんでいました!でもゲートはおかず扉はロック、ポットなど倒れたら大変な物は置く場所を工夫などしてなんとか乗り切りました。
足元でうろちょろされながら料理です笑
紐が好きだったのでタオルかけに紐とかおもちゃぶら下げてそっちに注目させたり、泡立て器とか危なくない調理器具渡して遊ばせたりしてました。
ゲートなしでも意外となんとかなりましたよ~
2歳になれば、いろんなことが理解できるようになります。
それまでは、キッチンには危ないものがたくさんあることを死ぬほど繰り返して教えました。1歳半ごろがピークに大変ですが、それを乗り越えればベビーサークルやガードなどいりません。
ベビーサークルをレンタルする、もしくは中古で買うのもひとつかと思います。7カ月でまだあまり動きが激しくないうちはベビーサークルに入ってもらってその間に台所仕事を済ませる、もしくはキッチンをベビーサークルで囲ってしまう。
うちではキッチンではないですがテレビ周りをベビーサークルで囲んで近づきすぎないようにしています。
最初は、置くだけとおせんぼ、を使っていましたが、娘が動かせるようになったので、開け閉めできるベビーゲートに買い換えました。
オープンタイプのキッチンの方は、下の戸棚とかは、一つずつ開けられないようにストッパーのようなものを付けている方もいます。100円ショップにも色々売っていますので、使ってみてはいかがでしょう?
突っ張りゲートを使用する方が多いと思います
置くだけタイプもあります
我が家は突っ張れない構造で、思い切って買うこともできず、ずいぶん悩みましたが何とか自作しました
100円ショップのワイヤーネットを結束バンドで繋げ、立て掛けて壁掛けフック(粘着)で固定しました
わが家はつっぱり棒などをつけれる造りではない賃貸だったので3段ボックスなどを倒して並べてました。
大人も通るのが一苦労でしたので軽めの段ボールなどを出入り口にした記憶もあります。
子どもの動きに合わせて高さを変えていましたが、物を並べるならすぐ乗り越えようとする時期が来るので高さを変えられるものがおすすめです。
段ボール、意外に使えましたよ^^
長めの突っ張り棒を二本渡して、その間に網や布を張るのは無理でしょうか。
我が家は2m50cmある部分をそれで仕切っています。
あとは、キッズパーテーションという商品が売っていますので、それでキッチン部分を囲うとか…(お高いですが)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは。我が家も今週ゲートを設置しました!
LDKなので、長いゲートをオフハウスで買って取り付けました。
少ししか使わないので結構同じようにしてるママが多かったです。
もちろん新品の方もいるようです。
ちなみにプラスチックのベビーサークルはつかまり立ちすると倒れるものもあるようです。
中古でもしっかりしたものを現物をみて購入された方がいいと思います。
ゲートを他のもので手作りして代用しようとしたけどダメだった、すぐずれたとか聞くので、
専用のものを購入された方が間違いないと思います。