Q.映画館での出来事
4/1に、ドラえもんの映画を見に行ってきました。
隣の席は、2歳くらいの女の子と母親。
その向こう側には、双子みたいな小学低学年くらいの男の子と母親。
母親同士が友達か、姉妹みたいな感じです。
それはともかく、親達のマナーがなっていなくて。
なんか変な匂いがするな と思っていたら、小学生にカレーせんべい を食べさせたのか? 辺りは匂いがプンプン。
多分 親も食べたんでしょう。
その後 隣の子が、何度も席を立ったり座ったり ウロウロ。
その度に席が、ガタガタ揺れるし。
ちなみに席はネット予約で、一番後ろを選びました。
いきなり後ろから蹴りを喰らいたく無いから。
なので歩けるスペースは、十分すぎるほどあります。
子供が迷惑な事をした時は一言くらい謝っても良いと思うんですが、毎回言い聞かせて座らせるだけで、謝罪は一切無し。
せんべいの匂いは まだ我慢できたけど正直、匂いがきつい食べ物を持って行きますか?
40すぎのオバさんだからでしょうか?
「今時の親は、躾が酷い」と思いました。
みなさんが同じ状況になった場合 どう思われますか?
-
7
みんなのコメント
こんばんは。
映画館は基本的には持ち込み禁止なはずですが…なかなか徹底されていないようですけどね。
ニオイも気になりますし、やはり音が響いてしまう食べ物等もありますので、
そういうものを避けるためにも持ち込みは禁止されているように認識していました。
私が同じ状況だったら…
ウロウロしていたり、声を発しているようであれば直接注意してしまうかもしれません。
ただ、自分の子も100%迷惑をかけないとは言い切れないので、
そうなると席を移動するか我慢するか…ってなりそうです。
小さい子向けの映画なので、親御さんも「子供のすることでしょう」と少し周囲に甘えているのかもしれませんね。
こんばんは!ドラエもんいいですね〜(^_^)ところでカレーせんべいを映画館で食べるなっ( ̄◇ ̄;)と言いたいですが、ここはハートチップルで対抗するしかないですね(-_-)...とそれは冗談ですが、私ならすぐ席を移動してしまうと思いますが、移動出来なければうるさい子供にこっそり耳元で「ごめんね、ちょっと静かに座っててくれる?」と、言ってしまうかもしれないです(-_-)もう少し「周りの人に迷惑がかかる」行為も頭に入れて映画を観て欲しいですよね。映画館入り口に「カレーせんべい禁止。」と張り紙してもらいたいですね!
最近ポップコーンでも色々味が売られていて匂いが気になる方には辛いですよね。
カレーせん きつそうですね。
図書館みたいに注意するスタッフもいないじゃないですか。
もしいつも利用の映画館なら
スタッフに言うのもいいですよね。親も子供ばかりで少々落ち着きなくても安心して気を使わずみせれるわ~とも思っているかもしれません。
大人でもスマホいじいじライトついてますもんね。
追加です。
文章の書き方が悪かったようですね。
ごめんなさい。
ちなみに私は上で、45歳 と書いています。
その場にいた母親達は、30代前半くらいです。
確かに、40過ぎは関係ないと思いました。
いつの時代も躾がいい加減な人もいれば
きっちりしている人もいます。
映画館では年齢を召されたおば様も
声を出して笑ったり会話をされたり
食べる音が煩いおじ様もいます。
電車だって
座席を譲ってくれる高校生から
寝たふりの「40過ぎのおばさん」もいます。
ただ、モラルのない家族、だったのだと思います。年齢は関係ないです。
映画が楽しめず残念でしたね。匂いのキツイ食べ物は不快になるので、遠慮すべきだとは思いますが…年齢は関係ないんじゃないでしょうか?40すぎのオバサンだからと言う方が不快になります。40代のママに失礼ですよ。
本題ですが、我が家の長男は匂いに敏感なので、隣の席からそんな匂いがしてきたら息子が先に
「臭くて気持ち悪い!!」と騒ぎ出すと思います。そうなると、私が周囲に謝ることになりそうです…まぁ、嫌味で「確かに変な匂いはするよねぇ、お母さんも気持ち悪くなっちゃった」と言うでしょうね。
主様も今時の親のお一人です。若いママだとか40すぎだからとか年齢は関係なく、周囲に迷惑をかけないように心掛けていけばいいと思います。偉そうにすみませんでした。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

先日映画のプリキュアを見に行きましたが、そこはホットドックや揚げ物など割と食べ物が豊富でした。
今は色んな物を販売しているので、何でも良いんだって思ってしまう人もいるかもしれませんね。
自分がカレーせんべいの匂いをものすごくいい匂いだ!と思っていれば、周りの人が不快になるという事も気づかないかも知れませんし。
椅子にしても私の後ろの女の子は小学生くらいでしたが、コツコツ頻繁に当たって微妙な衝撃があったので言おうかどうしようか迷いました…が!!
プリキュアに飽きてきた息子がモゾモゾ動き出したので、やっぱりお互い様だな~と思えました。
かと言って、せっかく見に行ったんですから楽しく見たいですもんね。
私ならどうしても無理な時は、映画館の人に言います。
席を変えてもらう、注意してもらうなど角の立たないようにお願いします^^