
Q.服のサイズについて
8ヶ月9.1キロと大きめの女の子を育てています!
大きめの赤ちゃんを子育て中のママさんからの回答希望です。よろしくお願いします
80の服が着れているものの、若干小さめになってきました(ToT)
夏に向けて、90にするか100にするか・・
体重が着々と増えているので、サイズにすごく悩んでいます。
よろしくお願いします!
-
6
みんなのコメント
メーカーによって違いますが、ハイハイやつかまりだちをするお子さんが、大きめダボついた服だと転びやすかったりするので、ジャストサイズが良いと思います。動き始めると体も絞まるし、我が家では90サイズは長く着ていましたよ。アウターは少し大きめでもいいですが、長く着られるかと思えばそうでもないです。我が家は全員活発で、少し大きめサイズで長く着てもらおうと思っても、どこかで引っ掻けたり、外でも急にハイハイしたりして膝が破れたりと折っていた裾や袖を伸ばす前にダメになってしまいました。体に合わせてみて、ジャストサイズを選ぶのが一番です。
メーカーによって違いますが、ハイハイやつかまりだちをするお子さんが、大きめダボついた服だと転びやすかったりするので、ジャストサイズが良いと思います。動き始めると体も絞まるし、我が家では90サイズは長く着ていましたよ。アウターは少し大きめでもいいですが、長く着られるかと思えばそうでもないです。我が家は全員活発で、少し大きめサイズで長く着てもらおうと思っても、どこかで引っ掻けたり、外でも急にハイハイしたりして膝が破れたりと折っていた裾や袖を伸ばす前にダメになってしまいました。体に合わせてみて、ジャストサイズを選ぶのが一番です。
日々成長する子どもの洋服のサイズは迷いますよね。
メーカーによって、また同じメーカーでも服によってサイズ感は違うので、試着までいかなくても合わせてみるのがいいですよね。
うちの場合は羽織り物は来年も見越してワンサイズ大きめを買っているものもあります。ティーシャツはジャストサイズです。汗もかくし、ワンシーズン着られれば十分と思って。
あとワンピースなら翌年はチュニックとして着回せるデザインのものを選んだりもしています。
サイズってメーカーでかなり違いますよね。
うちは、今着てるものでサイズの合った服を持参して、売ってる商品と重ねてサイズをはかります。
あとは伸びる素材かどうかですね。
お子様、90か100でしたら、ハイハイ~歩き始めはダボダボだと動きずらいと思います。
現在1才9ヶ月のうちの娘も体重と身長も大きいです。7ヶ月で9㎏ほどありましたが、90を着始めたのは1才4ヶ月頃だったと思います。(袖が長いので折り返してました…)
歩き始めたら体重があまり増えなくなり、見た目もほっそりしてきたので、現在も90を着せています。
100にするとブカブカで野暮ったく見えます(^_^;)
この春夏は来年を見据えてアウターと肩で調節できるジャンパースカートは100を買い、他は90にしようかなと考えています。
GAPとかは大きめなので、100だとすごくブカブカかも…
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ロンパースタイプだと80では
きつめなんでしょうか。
90は体重にしたら大きいのかなぁとは思います。
3歳で今90~95なんですよね。
セパレートで80で丁度よさそうなのですが、どうでしょうか。
まだ赤ちゃん体型のむちむちの時は難しいですね。
またメーカーで違いますよね。化繊で洗濯したらパリパリになりそうな衣類はきついことが多いです。ラルフなど外国製は首や胸まわりなど小さめが多いです。