Q.昼間の漏れ トイレトレーニング
1歳7ヶ月の娘がいますが、パンパースLを使っていますが昼間漏れてしまいます。
きちんと履かせているつもりです。
夜も寝る前の水分によって漏れたり漏れなかったりします。
これから車での外出が増えますしサイズやメーカーどれがよかったなど教えてください。
合わせてトイトレはいつくらいから始めましたか?
経験談お聞かせください。
よろしくお願いします。
-
6
みんなのコメント
またまた来てしまいました、夜中に失礼します!トイレトレーニング「お尻が寒くてかぜをひいてしまうから、夏や暖かい時期がいい。」と聞きます。でも私はトイレトレーニングはほぼやっていないのであまり参考にはなりませんね(>_<)私の家は以前にも書きましたが木造平屋の古〜〜い家で、トイレまでの距離が遠くて寒く、途中居間を通る時、御先祖様の肖像画たちがズラーと見下ろしているのも怖いです( ̄O ̄;)...とこれは言い訳ですね!練習を始めたのは保育園が決まってからです、3歳児クラスはほぼパンツとのことで、まだ寒い時期にトイレで練習しました。3歳なのでスムーズにパンツに切り替えられました!当時2歳だった次女は家庭的保育園だったので、2人の先生が3人の子供たちをきめ細かく見て下さりやはり暖かくなって来てからトイレの練習をして下さいました。練習頑張って下さい!
みほ太さん
こんばんは!
Mですか。サイズダウン検討してみます。
かぶれなど肌触りなど娘にあっているので、メリーズも気になりますが、まずはMですかねー
メーカーたくさんあるしたまたまかもしれないし、検索魔かなり危険です。
トイトレは暖かい時期がよいと耳にしましたが、みほ太さんは季節はいつごろされましたか?
匿名さま
回答ありがとうございます。
タイミング大事ですよね。
苦戦しそうで不安です(やってから言わなきゃ)
シールご褒美作戦でやってみます。
ありがとうございました。
こんばんは!もしかするとパンパースはのびが良いので足回りがゆるいのかもしれないですね、1サイズ小さくしてみるのはどうでしょうか?私の娘たちは3歳までパンパースLをはいてました!伸びがとてもいいですね(⌒▽⌒)トイレトレーニングは私は全くと言っていい程やらず長女は3歳4ヶ月頃、次女は2歳半の頃パンツになりました。次女は夜は3歳までパンパースLで過ごし、4歳の誕生日を迎えパンパース卒業出来ましたが、2人共いまだに夜尿があります(>_<)
サイズの相談は各メーカーの相談窓口にしました。とても親切丁寧に話を聞いてくださり、色々なサイズのサンプルを送っていただきました。その中で、一番漏れないのを選んだ記憶がありますよ。
1回のおしっこで漏れちゃうくらい出てるなら、トイトレを始めてもいいかもしれません。娘は1歳10ヶ月でオムツとれました。保育園には通っていません。可愛いパンツを見つけて、「可愛いねぇ、買う?」と聞くと、すごく喜んで、はかせたら「ふわふわで気持ちいい~」と。漏らすとふわふわで可愛いパンツが履けなくなると、あっさりトイトレ終了となりました。ただ、娘はトイレで成功すると貼れる可愛いシール目当てで一日何度もトイレに行きました。車でのお出掛けが増えるとなると、トイレ!と言われてすぐに行けない場合もあるし、難しいかもしれませんね…
トイトレは親子のタイミングが大事なので、焦らず親子のペースで出来るのがいいと思います。オムツのサイズは、試すのが一番です。1度相談してみてはいかがでしょうか?
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

みほ太さん
いつもありがとうございます。
寒い時期にしたら自分も気持ちわるいから早く外れるんですね。
試してみます。