Q.幼稚園の帰りに泣いてしまう娘。
お友達ともっと遊びたい、○○ちゃんのおうちに行きたい、と園の玄関で大泣きします。
誰も居ないと泣かないのですが、誰かが聞いていると分かると何としても泣こうとします。
お友達のママが気を使ってくれるので、心苦しくて…。
どう話しても泣かない時は、無理やり車に乗せます。
すると、誰も居ないのですぐに泣き止むのです。
最初は優しく話していても長くなると、本当に腹が立ってしまって。
泣いたらわがままが通る、と思わせたくありません。
でも怒っても仕方ないと分かっているのですが、毎日毎日いい加減にしてーー!!と思ってしまいます。
誰も居ない時間に毎日迎えに行く事は難しいのですが、そのうち治まるのでしょうか…。
-
4
みんなのコメント
匿名様☆
延長保育はあり、週に半分くらいは4時頃までお願いしていて、晴れている日は公園にも寄って2時~4時まで遊んで帰ります。どちらもお友達が居るので嬉しいようですが、結局最後には泣いてしまいます…。
泣き止んでから「帰る時に泣いてたらお友達も嫌になるし、ママも残って遊べない」と話すと冷静な時はちゃんと本人も分かっているのですが、感極まるのでしょうか…。
みほ太様☆
コミュニケーション能力!なるほど…そう考えると「誘いたい気持ち」も良い事ですね!
前はおやつなどで誘う作戦が通じていましたが、今では「遊ぶ方が良い!」の一点張りで…。
主人と話し合った結果、ハムスターを飼いました。幼稚園から帰ってきたらご飯をあげる役に任命したら少しマシになったかも?と思う日が出来ました。
お二人、コメントありがとうございます!
いつか落ち着くと信じて娘の希望も聞きつつ、わがまま助長にならないように頑張ります><
おはようございます(^ ^)毎日ワガママは辛いですね..(*_*)我が家の長女は保育園では引っ込み思案で(特に長女)自分からはお友達に声を掛けられません。幸い気の合う子達が声を掛けてくれたり先生が上手にお友達と関われるようにサポートしてくれ、先生も皆平等に可愛がってくれてるのでありがたく思っています。(優しい男性の保育士さんで子供たちに大人気です!私も先生のファンです!)でも、大人しすぎてこのまま小学校に行くようになったらいじめられっ子になってさまわないかととても心配しています(T_T)なので「もっとお友達と遊びたい!」と言ってくるのが逆に羨ましくコミュニケーション能力が高いなぁと思います。
家に帰ったら「お楽しみがある」と思わせるのがいいかなと思います。うちだと「スポンジボブ」のビデオ借りて来たから見よう!とか美味しいデザート買ったから夜ご飯の後食べよう!とか「めばえ」の工作一緒に作ろう!とか、他の方が書いていますが寄り道して買い物したりもします。保育園では自分を出せなくて我慢してる分家では楽しく過ごして欲しいと思ってます。子供たちはすぐ面白そうなことに飛びついてくるので、ぜひお楽しみ作戦やってみて下さい!
遊び足りないのでしょうね、きっと。
放課後に公園などに行く余裕はないでしょうか?
幼稚園に延長保育などはないでしょうか?
うちの子も遊びたがり、暴れ泣くので、送迎を自転車にして30分だけ公園遊びをします。最初の頃は30分で足りず、泣いて無理矢理連れて帰りましたが、もうすぐ年中なので、今は理解しています。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

誰もいないのが分かると ちゃんと我にかえるんだから、気を引きたいんでしょうね。
わざと遅めに迎えに行く事は無理でしょうか?
それだと誰もいないだろうし。
泣いたら、「泣いている子がいるよ。 恥ずかしいな。 誰かな? 」 ・「泣いてばかりだと、プリキュア(例えです)に笑われちゃうよ (嫌われちゃうよ)」・「もうすぐ年長さんになるのに、毎日泣いてるのかな。」と声をかけてみるのはどうでしょうか。
「お菓子やオモチャを買ってあげない 」と言うのは、物で釣る事になってしまうから、癖になると困るので止めた方がいいですよ。