Q.セパレートの服はいつから?
6ヶ月の子がいます。
これから暖かくなるし新しいお洋服を買ってあげようと思うのですが、
みなさんセパレートの服はいつから着せましたか??
今はカバーオールばかりなのですが、
新しく買うならもうセパレートの服の方がいいのかな?と悩み中です。
-
7
みんなのコメント
こんばんは。
ハイハイやたっちがとっても早い子だと、ロンパースのボタンが付けにくくてしょうがないですよね。
でも、ロンパースって今だけしか着れないので、私はギリギリまで粘ってました(笑)
うちの娘は、ハイハイなど成長がとても早かったので9ヶ月頃には、ほぼすべての洋服がセパレートでした。
新しい服のサイズが80だと長く着れるのでセパレートの方がいいかもしれませんが、
70だとすぐにサイズアウトしてしまうのでロンパースでもいいのでは?と思います。
こんばんは!私も6ヶ月の息子がいます。私は確か寝返りが上手になって来てハイハイで逃げて行ってしまう頃、着替えにてこずるようになりテープオムツ→はかせるオムツ。ロンパースからズボンと上着に変えたような気がします(⌒▽⌒)
首がしっかりして被せて着せれるようになったらからスタートでしょうか。私的にロンパースが赤ちゃんぽくて1枚で済むので好きで80くらいまではロンパースです。
自分でズボンを脱ぐ練習のような動きをはじめたので1歳手前で切り替えていきました。
これからは暖かくなりますし、購入するならセパレートに切り替えていくのも良いかと思います^^
息子はズボンを面白がって脱いで、履かせるのに追いかけまわしていましたが、その分着替えに興味を持つのが上の子より早かったです。
カバーオール、赤ちゃんらしくて可愛いですよね!
うちの娘はもうすぐ1歳半になるのですが、一年前春服を買う時にそろそろセパレートの服がほしいなーと思ったのを思い出しました。
その時にセパレートの服を買ったので6ヶ月から着せていますが、ロンパースの方が活躍していました。ずりばいやはいはいしてもお腹が出ないし◎
完全にセパレートになったのは1歳近くなってからだったと思います。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

わたしはセパート派です!オムツ交換後のボタン止めがないので、とても楽チン!シャツはまだロンパースにしますが、これから夏へ向けて買うならセパレートですかね~(^-^)