Q.予防接種について質問です。
予防接種について知りたいことがあります。
専門家の先生に回答いただけるとありがたい内容です。
問診票のなかに、
「1ヶ月以内に家族や遊び仲間のなかに水疱瘡やおたふく風邪などになった人がいますか」というような質問がありますが、
もしそのような人がいる場合予防接種は受けられないのでしょうか。
というのも、6ヶ月の次男が2/28にBCGの接種を予定しているのですが、その質問事項に関して記載するべきか2点気になる点があるのです。
1点目
2/22に長男の遊び友達と遊んだときに次男も連れて行きました。その遊び友達が2/17あたりまでおたふく風邪だったそうです。2/20からは幼稚園にも復帰したそうです。
2点目
2/22の夜から私自身が嘔吐下痢の症状がでて、2/23には38度程度の発熱がありました。
今日は比較的よくなってきました。子供が2人いるので病院にはいけず、自宅で療養中です。そのため病名は分かりません。
以上2点のことを、予診票には記載すべきでしょうか。
ご回答いただけるととてもありがたいです。
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

体験談で申し訳ないのですが、
二女が予防接種を受けるときに似たような出来事がありました。
長女がおたふく風邪になり、2週間後私もおたふく風邪になりました。
2人とも治りましたが、一か月以内でした。
そのため問診票にも「一か月以内に・・・」とありましたので、
かかりつけの小児科に電話することにしました。
事情を説明し、ほぼ1カ月経っていること、
二女の様子を観察し、問題なさそうとのことで、
お医者さんが大丈夫だと思いますよ。受けますか。
といったので1カ月以内でしたが、受けることにしました。
問診票にも一応記載はしました。
我が家の場合このような感じになりました。
病院に電話してみてまずは聞いてみるといいかもしれないですね。
もしかしたら診せにきてからの判断になるかもしれませんし。
我が家の場合を書かせていただきました。
ご参考までに。