Q.私の寝つきが悪くなりました。
最近になぜか寝れなくなりました。
子どもの送り迎えを歩いてみたり(往復30分)一人の時も極力歩くようにしているのですが、やはり運動不足なのでしょうか。
子どもを寝かしつける時にすごく眠いのに、寝かせた後に家事をするために起きるともうすっかり午前様コース…。
子どもを寝かせた後に主人のご飯などを準備した日は最悪です。
出産後の睡眠不足は仕方ない!と踏ん張れたのですがいつになったらしっかり寝れるのか…。
何か良い方法はないでしょうか。
-
6
みんなのコメント
一回締めた所、失礼しますm(_ _)m
私も睡眠不足で辛かったりします…そして先ほど別の方の相談でも回答した内容なのですが、玉ねぎのスライスを容器などに入れて、枕元に置いてみてはいかがでしょう?
あの強い匂いといいますか、辛味成分が実は鎮静効果があるのです。
ストレスによる不眠などにも効くそうですよ?
もしかしたら、少しは眠れるようになるかもしれません。
ちっきー66さん。
「いまわたしがしんどい!」これ名言だと思います!
そもそも家族のしんどい時間は必死に対応するんですから、自分のしんどさにも向き合ったってバチは当たりませんよね!
かわもとせいこさん。
たしかに子どもが寝てるうちにやらなきゃ…って起きるから脳も混乱するんですかね…。
今度、睡魔に負けて寝てみます!
みほ太さん。
眠くなる画像とか動画とかあるんですね!
それだけ睡眠を求める人が多いのか…(笑)
検索してみます!!
皆様、コメントありがとうございます^^
若い頃は睡眠時間を削ってでも活動していたのに、今は「寝たい時に寝れる」それがすごく貴重だったんだ…と痛感しています。
ひとまずリラックスして睡魔を呼び戻すように頑張ります(^o^)
夜中に失礼します、同じく、私もトイレが近く夜中目が覚めると目が冴えてしまいます...だいたい5ヶ月息子が2:00〜4:00頃目を覚ますので、そろそろ起きるかな?と常に気になり睡眠は浅いです。一旦子供達と21:00に布団に入り21:30頃までには一緒に眠ってしまいます(この時は、子供達が寝てから色々片付けようと思ってもものすごい睡魔です)その後0:00過ぎに目が覚めるとそこからしばらく目が冴えてしまう時があります。眠らなくては!と思う時は、「眠くなる画像、動画?」を携帯で検索してグルグル回る動画をしばらく見つめると眠くなりました、後は私は目をつぶって眠りの底にユラユラ落ちて行く自分を想像して、まだ底に付かないなぁ〜などとイメージしてるうちに眠くなって来たりします、明日の予定や片付け終わっていないことなど考え出すとますます目が冴えてしまうので、睡眠は大切なのでぜひ眠くなる画像、動画を検索してみて下さい!後は私は難し過ぎる本を読むとすぐに眠くなります!
今やらなきゃ!やれることこなさないと!と脳も大興奮なのではないでしょうか。私もそれが慣れてしまって、私の時間!やりたい家事と寝不足を重ねています。不思議と眠くないのですが。体にはよくないですね。たまにはお風呂上がりにお子さんと一緒に布団に入ってみてはいかがでしょうか。
YouTubeでリラクゼーション音楽もおすすめです。
疲れているからリラックスが一番ですよ!
整体やマッサージ行ってからだをほぐす
寝る前にスマホはみない
ホットミルクのんで副交感神経整える。(交感神経と副交感神経のバランスが大事みたい)
ぬるま湯につかる(お子さんいたら厳しいですが)
足を高くして寝る
友達と話してストレス発散する
甘いもの食べる
とにかくぷえらさんが好きなことをすることが一番だと思いますよ!
映画見るとかカラオケとか。
自分に素直になってみる。
子供がみてもらえない。夫にてがかかる。とかたくさんストレス発散するためには解決しなきゃいけない問題はたくさんありますが、一度整理して、おやすみしましょう。
わたしも考えすぎて寝付き悪いし寝ても2時間とかでしたが、夫に預かってもらって4時間ストレス発散したら楽になったような気がします。
おこさんだけの問題なら一時預かりもあります。
わたしはいまはまだ大丈夫ですがきつくなったら一時預かりも考えてます。
だれかよりはまだましとか自分は恵まれているとか関係ないですよ!
いまわたしがしんどい!それがすべてです。
なんか熱くなってしまいました笑
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

紳士ゑさん^^
ありがとうございます!
…えっっΣ(・ω・ノ)ノとなってしまいました。
あの辛味成分は涙腺を緩ませるだけではなかったのですね!
家族と一緒だと、「くさいいくさい」と言われそうなので(笑)
隣の部屋でこっそり、玉ねぎと寝てみます^^