
Q.車で遠出する際のエピソードや気をつけたいこと。
近日、車移動で片道三時間(高速自動車道利用)ほど出かけることになりました。
初めての家族遠出です。
そのまま出先で一泊して帰ってくる予定です。
子どもはやっと生後半年です。
道中気を付けた方がいいこと、あった方がいいもの、その他体験談がありましたら教えてください。
-
10
みんなのコメント
我が家は生後3ヶ月で、高速を使い5時間先の実家に帰省しました。
まだ母乳以外は口にしなかったので、授乳ですんなりでしたが、離乳食をスタートした7ヶ月以降が大変でした。
とにかく泣くことが多く、主人がイライラしてしまいました。
時間はかかりますが、パーキングに止まりながら走りました。
みなさま、回答ありがとうございました。
おもちゃやおかし、麦茶、CDで乗り切りました。
なぜか首都高で行きも帰りもぎゃん泣きされたので焦りました。
チャイルドシートから外してあやしたいのですができないのでもどかしいですね。
おかしを与えるときは水分とられるので飲み物必須ですね。
おもいがげずストローデビューになりました。
図書館で童謡CDを借りて車の中で流したのですが、一緒に歌うとニコニコでした。
リニューアルされたSAをでは授乳室がきれいで助かりました。
下調べしておいてよかったです。アドバイスありがとうございます!
実家までの車とフェリーを使って、帰省に約三時間かかります。
3歳の長男と6ヶ月の次男がいます。
赤ちゃんをつれた車の遠出で気を付けることは
道中オムツ替えや授乳などお世話をする場所の目星をあらかじめつけておくことです。
慣れてくると、車での移動だと駐車さえできればわりとどこででもお世話ができるのですが、
はじめはやはりゆっくりとお世話ができる場所がある方が良い気がします。
チャイルドシートに座らせていると姿勢的に漏れやすくなるので、
出先でうんちが漏れてしまったときは本当に大変だし赤ちゃんもかわいそうなので、
オムツの状態をいつもより気にかけてあげることは大切かなとおもいます。
あとは、母子手帳保険証を携帯し、出先での小児科などを調べておくとなにかあったとき慌てないと思います。
楽しいお出かけになりますように(●^o^●)
SAの場所・環境は調べるの必須ですよ。
ぐずったりしたときや休憩場所確保は必要ですー(^^)/
旅行先の小児科の場所も調べると良いと聞きました。
あと、渋滞や休憩等を見越して
1時間オーバーで予定組んだほうがいいですー
意外と早く着いたりしますが
チェックイン等で焦らなくてよいので!!
ご旅行でしょうか、いいですね(^-^)
チャイルドシートはオムツの吸収の仕方が若干変わります。後ろへ流れにくく、前だけパンパンになることが多いので、いく前に変えれば十分と思いますが、到着したらチェックしてあげてるといいかと思います!その子の体系にもよるのですが、脇漏れする話もたまにききます!
日の当たる方向に気をつけて下さい◎赤ちゃん側に太陽があると、直射日光が当たることがあります。
赤ちゃんの好きなおもちゃも忘れずに☆
まだおせんべいはあげてませんかね?手で持てて、食べられると小腹が空いたときいいです◎
赤ちゃんは車に揺られると眠りやすいので、穏やかに過ごせるといいですね(^-^)
3時間は結構長いですね。車内が暑くなり過ぎないようにしたり水分補給+休憩をいれたりしています。頬が赤く暑くなりがちです。
着替えは多めに。
宿泊先の病院の確認【救急など】。
楽しんできてください。
一泊旅行、楽しみですね^^
生後半年、という事ですのでやはり気の紛れるおもちゃ類は多めにあると良いと思います。
渋滞を予測できるように対策をラジオやスマホのアプリなどで試しておくのもおすすめですよ。
お昼寝してくれると助かりますが、授乳はどのようにするのでしょう?
パーキングに寄りますか?
哺乳瓶でミルクを飲めるのでしたら、一セットすぐ作れるようにしておくと楽でしたよ。
お茶などでも良いと思います。
楽しい旅行になりますように!
時間の融通がきくのならば、昼寝の時間を見計らって出発するとこちらも休めるので楽です。
生後半年ならまだ大丈夫かもしれませんが、子どもに触られたくないもの(ベビー用品以外のバッグや荷物)は座席に置かないようにしています。うちは子どもが8カ月のころ、中身を出したがって愚図り大変な思いをしたことがあります。
それからは後部座席にはオモチャや絵本だけ置くようにしています。
ぐずられたときになだめる物ですね。
うちは、1歳くらいのときには、ポータブルDVDプレーヤーを持ち歩いて、困ったときは、録画したお気に入りの番組を見せていました。 渋滞にはまって、泣かれたときには助かります。
あとは、車内で授乳できるように、授乳ケープ。オムツ交換をできるようにオムツ替えシートがあると便利です。
サービスエリアにはだいたいオムツ交換台はありますが、数が少なかったり汚かったりします。事前にどこのサービスエリアに授乳室があるかなど調べておくといいと思います。
遠出、大変だと思いますが楽しんできてくださいね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

実家まで車で4時間、パーキングのたびに休憩しながら帰りました。
しかし途中でウンチをしてしまい、次のパーキングで見たときには
服やチャイルドシートまで漏れだし大変でした...
替えの服やおしりの下にひくタオルなども準備しておくといいと思います!