Q.お風呂
4歳の子に自分で体を洗うことを教えています。液体ソープだと、少しずつだと言ってもついついつけすぎてしまうようで、固形のベビーソープがあったので、それでしてみるとつるつるすべるのと、泡が立たないと言います。今は手で洗っているのですが、ボディタオルを使うべきか、泡のソープがいいのか、どのやり方がスムーズなのか考えています。2歳の子も真似して一緒に洗っています。2歳の子の方がつけすぎやすいですねー。みなさんはどうされてますか?
-
5
みんなのコメント
我が家はビオレUを使っています。
出す時は親が出していたけど、幼稚園に入る頃には自分でやりたがるように。
子供は力加減が上手くいかず、確かに出し過ぎますよね。
今は先に子供に出させてから、多い分は大人が使うようにしています。
子供用のボディタオルも、肌触りが悪い品がありますよ。
キャラクター入りは硬い気がします。
子供向けのはずなのに。
スポンジ(アンパンマンの顔型など)だと柔らかいです。
以前ある番組で、「ポンプの押す位置とネジ部分の間に輪ゴムをくくっておくと、中身が出すぎるのを防げる」と、やっていました。
検証実験では、確かに半分近くになっていて。
節約関係の本でも、同じ話を見た事があります。
試しにやってみてはいかがですか?
泡立てネットに少し付けて泡立てたら無駄使いしません。子供も泡立てる楽しみや練習にもなりますし、汚れも泡の方が落ちます。洗面器にソープ2push!強いシャワーで少し泡立てネットで泡立てるです。石鹸も泡立てれるので その時の環境にネットはいいですよ。
やはり、泡ソープの方が、流すときもキレがいいですし、お肌にも優しいですよね~。セールでおいくらくらいなのですか?覚えてたらお願いします(^ー^*)
3歳と1歳の娘をもつものです。
お風呂では2人とも自分で泡ソープを使い楽しく洗っています。ボディータオルだと菌が発生しそうでこまめに手入れしないといけないと思うと使っていません。子供の使うものは清潔にしていたいので。泡ソープは西松屋のセールの時にまとめ買いをしています。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

みなさん、ご回答ありがとうございます(^ー^*)
泡立てネット!!!思い付きませんでした!さっそく昨日してみると、子どもではそこまで泡は作れませんでしたが、大人がすればちょちょいですね!たくさんの泡に大喜びでした(^-^)これはしばらく活用させていただきます☆いいね3つくらいつけたいです(笑)
わたしは節約も大好きなので、いい方法を教わりました!シャンプーとかにも使えそうですね◎主人がやたら出すから気になってました(笑)キャラクターものって質を考えるとビミョーですよね。せっかく子どもは喜ぶのに。大きくなればボディタオルを使う時期がくると思いますので、参考にさせていただきますね!