Q.離乳食、便秘気味
こんにちは。
子供が5ヶ月になり離乳食を始めました。
詰まる事なく順調なのですが、
1、2週目はいつも通り1日1回のお通じが
離乳食3週目になり3日、4日便秘気味になってしまいました。
メニューは
10倍粥 小さじ3杯
人参orほうれん草小さじ1杯半
豆腐or白身魚 小さじ1杯
そして母乳メインです。
本人は今の所苦しそうでもなんでもないのですが心配です。
便秘解消、オススメの食事などアドバイスをいただけたらなと思います。
-
13
みんなのコメント
ちっきー66さま
やはり水分が大切だったのか、湯冷し?白湯?を上げたところ効果があり
あまり、水分を取りたがらない時は無糖ヨーグルトをあげてみると
子供の酸っぱそうな不思議な顔を見れて楽しかったのと便秘にも効果的で助かりました!
アドバイスありがとうございました( ´ ω ` )
6627さま
私の子供も3ヶ月頃便秘気味になりました!
その時はお尻綿棒で解決していたので気にはなりませんでした。
やはり水分が足りなかったようなので、白湯を足すととても効果がありました!
アドバイスありがとうございました(´,,•ω•,,`)
xxyumixさま
沢山のアドバイスありがとうございます!
皆様が水分が大切という事なので、食事に白湯を足してみたところ1日1回出てくれるようになりました(⌒‐⌒)
まれに、たくさん食べた時でが悪い時は運動をたくさんしてみました!
どれも効果があり、助かりましたっ!
ありがとうございました(´,,•ω•,,`)
バナナ、レタス、キャベツなど食物繊維の多いもの、ヨーグルトも便秘解消になりました。
ご飯のときにはお茶や湯冷ましあげるのもよいですよ!
水分しっかりも大切かもです。
うちも今5ヶ月です。
生後2ヶ月くらいから便秘ぎみで一週間に1、2回くらいしか出なかったのですが、離乳食を始めたら逆にうんちの回数が増えました。
ミルク粥とすりおろしりんごしかまだ与えていないのですが順調に食べる量は増えてきました。
離乳食を始める前には母乳とミルクしか与えたことがなかったのですが、お粥やりんごと一緒に湯冷ましもマグマグで準備して与えるようにしたのがよかったかもしれません。
おかゆを飲み込みにくいような仕草をしていたのがきっかけで与えてみたのですがよく湯冷ましを飲んでくれています。
こんにちは。
メニューだけでは何とも判断できませんが、
離乳食を始めると殆どの子供が便秘にはなるみたいですね。
うちの子もそうでした。
今後の参考にもしてもらいたいのですけど
割合として、水分より食事の方が多いのかもしれません。
水気を多くしたり、または食事中にもお茶などをチョイチョイ挟んで
食べさせたりしてもいいと思いますよ。
あとはこれからさつまいもなりカボチャや葉物など
食物繊維を摂れるようにもなれば、意識して用意することもできるから
今だけの一苦労と思って頑張ってください。
離乳食とは言っても1歳になるまではメインは母乳です。
今まで通りに母乳中心で、離乳食はあくまでサブと考えていいと思います。
「の」の字マッサージやお腹を意識した運動や
綿棒でのコヨリもやってみて下さいね。
のの字は腸を直接触る勢いで力を少し込めて下さいね〜。
お腹を擦るだけじゃ効果はないですよ。
kurumik5 さま
やはり、初期は便秘になりやすいものなのでしょうか…。(´・ω・`)
初期にしては許容量目一杯食べるのでそのせいもあるのかなぁ…。
うつ伏せ嫌いなのですが慣れるように練習や、ちょうどお座りも始めてきたのでプラスもう少し運動も取り入れたいと思います!
アドバイスありがとうございましたっ!
かわもとせいこさま
バナナは、大人も子供も快調には最適な食べ物なのですね(⌒‐⌒)
ぜひお試しさせていただきますっ!!
コメントありがとうございました〜っ!
さばみそスターさま
オリゴ糖がオススメなのですね!
これから、食べれる物も増えていくと思うので合わせてオリゴ糖も試したいと思います!
もう少し母乳をこまめにあげられるようにしてみますね(◜௰◝)
コメントありがとうございましたっ!!
今10ヶ月の子どもがいます。
生まれてから離乳食初期の頃までずっと2、3日に1回の便秘気味だったのですが、今ではすっかりよくなりました。
食べれる物が色々増えてきたのもあると思いますが、
ズリバイや、ハイハイ、つかまり立ちなど
段々動くようになって、腸が活動しやすくなったのかな?と思います。
水分を取って、うつぶせ遊びや可能な範囲で座らせてみたりしてみてはどうでしょうか?
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

4歳の娘、10か月の娘がいます。
同じく便秘気味です。
やはり、白湯や麦茶がいいでしょうね。
我が家もせっせと麦茶飲ませてます。
あと、バナナを食べさせたりしてます。