
子育て中
31歳女性
2017-01-19T18:21:00+0900
2017.01.19
Q.授乳にかかる時間
もうすぐ8ヶ月になる女の子がいます。
最近、急に授乳の時間が減ってしまいました。
以前は両方で合計20分近く飲んでいくれていましたが、
今は飲んでも15分程度。
少なければ10分くらいしか吸ってくれません。
母乳が足りているかとても心配です。
皆さまは、授乳にどれくらいの時間ががかかりますか?
同じ年代のママ、先輩ママさんよろしければ教えて下さい。
-
2
みんなのコメント
月齢が上がってくると、短時間でたくさん飲めるようになると聞いたことがあります。
また、8ヶ月ベビちゃんでしたら、離乳食もそこそこ進んでいると思いますので…。
私が産院で受けた授乳指導は、左右5分ずつ計10分授乳するというものだったので、10分飲んでいれば十分だとも思うのですが…。
ちなみに、ウチの11ヶ月ベビちゃんは、10ヶ月頃から急におっぱいに対する執着が強くなり、離乳食が3回食まで進んで一度は減った授乳回数が、また増えました。
時間も、放っておけば30分も40分も嬉しそうにくわえています。
おっぱいをあげようとすると、「エヘッ、エヘッ」って笑って喜び、おっぱいを飲んでいると言うより、乳首をくわえて安心してるという感じです。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは。
5ヶ月の次男は、3~4時間おきに両方合わせて10分母乳をあげています。
新生児期は両方合わせて20分でした。
出る量が増えることや満腹中枢ができたことで母乳をあげる時間自体は少しずつへってきている感じがします。
離乳食が始まると飲む量も減るでしょうしね(*^^*)
離乳食をパクパク食べて、おしっこの量もしっかり出ていて機嫌がよいなら全然問題ないように思います。