
Q.反省
生後8ヶ月の息子がいます。
階段から落ちてしまいました。
完全に私の不注意です。
夜中に何度も起き
今日はなんだか朝からぐずぐず...
ついイライラしてしまい泣いていたけど
少しほっといたら、ドンと音がして
慌てて見たら息子が階段から転げ落ちてしまいました。
大泣きしていた息子をすぐに抱き上げると
口から血が出ていて少し落ち着いてから
様子を見ると生えたばかりの歯がぐらぐらとなってしまいました。
今も息子の落ちる瞬間が頭ら離れず
申し訳ない気持ちと後悔と反省でいっぱいです。
-
4
みんなのコメント
まずは、無事でよかったですね!
心配なさったでしょう。
私も雪の日に幼稚園へ向かう途中、絶対すべる!と分かっていたので、走り出した娘を掴み切れず案の定すべって頭を打ちました。
その時は幼稚園のカバンがクッションになってくれて大事には至りませんでしたが、分かっていても止められない事があるものです。
心配しすぎてもダメ、目を離しすぎてもダメ、なんて子育てってほんと心労が絶えないですね。
何があるか分かりませんが、お互い頑張りましょう><
娘は幼稚園に入る年の2月に、洗面台でアゴを怪我しました。
5歳の今でも2センチ弱の傷があり、下から見ると目立ちます。
いつもは後ろで見守っていたけど、その日はちょっと目を離してしまって。
後悔しています。
傷が目立たなくなる薬があるようだけど、子供でも使えるのかな?
もう遅いかも。
大きくなったら、文句を言われるでしょうね。
起きてしまった事は取り返しがつかないので、同じ事を繰り返さないように気を付けるしかないです。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

まずはご無事で良かったです!
息子さんはもちろんですが、お母さんも怖い思いをされましたね…
私も長男が一歳のときに、私の不注意で机で顎をうち、口から出血するということがありました。
本当に一瞬の不注意でそんなことになってしまい、その光景がフラッシュバックしたり、息子にも申し訳ないやらでしばらくはそれはもう落ち込んでしまいました。
あまり過保護になりすぎるのもよくないし、子育てって加減が難しいですよね。
起きてしまったことは自分のなかでしっかり消化して、今後にいかしましょう!
お互い大変ですが、楽しみながら子育て頑張りましょうね!