
Q.お祝いのお返しについて
夫の両親の兄弟が多いため、出産、引っ越しなど、いろいろお祝いをいただきました。
正直、お返しが面倒なのでいらないです(笑)
出産祝いのお返しのときには、新生児の子供を連れてお礼に行ったり。。
子供も可哀想だし、私も気疲れしてへとへとになりました。
今度は夫の両親が新築のお披露目に親戚を招待しようと言っています。
(新築には夫と私、子供の3人で暮らしています)
お正月の羽子板のお金やお年玉を貰ってしまったので断りにくいです。
でも、子供が生後半年ぐらいで人見知りが始まってしまったので。。
みなさんはどうしていますか?
-
8
みんなのコメント
面倒だけど、一度きりだと思って・・・
確かに面倒くさいですよね~。
でも新築祝いは一度きりなので、夫側の親族がそれぞれ招待しあっているのなら、ここは一日我慢した方が得策かと思います。
ここでやっておかないと、この先ずっと言われ続けるかもしれないですよ。
食事は、仕出しのケータリングとかを使うと楽ですよ。小さい一人ずつのテーブルっていうか台も用意してもらえるし・・・。うまく使えば、自分もあまり動かずに済みますよ。
我が家もカタログで発送です。
一件一件伺うには大変すぎて、
もし皆さんが集まれるならお礼の
食事会を開くなどもいいですね。
親戚付き合い、大切ではありますが夫側だと気苦労も一層ですよね。
お祝い返しは私もネット注文です。品物に困ったらタオルかお菓子かお茶にしています。
ご主人や義両親がご親戚を招く気満々ならば、いきなりそれを無しにはもっていけなさそうなので、とりあえず時期と滞在時間を相談してみてはいかがでしょうか。
以下はわが家の場合なのでご参考までにですが、
わが家でも夫の友人や親族招いてのホームパーティを時折しますが、デリバリーで使い捨ての皿コップでなるべく負担を減らしたり、お茶する程度の短時間にしてもらったりしています。
準備や片づけ、掃除などを夫もしてくれますが、結局私がやらなければならないことが多く、その合間に子どもの世話があるのが意外と大変です。
でも私は他の家へお邪魔するより自宅のほうが気疲れはしないので集まるならわが家にしてと言うようになりました。
小さい子どもがいることを理由にちょっとの汚れや部屋の散らかりも大目に見てもらえるし(と自分で妥協している)。
人見知りで泣いてしまうようなら、それを理由に他の部屋にお子さんと逃げてしまってもいいし。あとは皆さんでご自由に~って。
ストレス抱えずに子育てしたいものですね。
回答ありがとうございます!
断りたいです(;o;)
さっそく夫に相談したら、やはり3月頃に自宅に呼ぼうと言っています。
なんて説得していいか。。
私もネット注文で直送です。
何を送るか迷った時はカタログギフト(高齢者には不向き)にします。
この先も初節句や入園、入学祝と続きますよ。
ホームパーティ、赤ちゃんいるなら反対です!
今の季節はインフルとかも怖いですし、むしろそれを理由に断るか…
赤ちゃんのお世話で体力がないとか、寝不足で体調が良くないとか。
ご主人の理解と協力が必要ですよね。
質問主です。
回答ありがとうございます!
そうなんですね、安心しました!!
夫に相談してみます。
羽子板や破魔弓のお礼はどうしましたか?
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

追加です。
うちは、羽子板や破魔矢の風習が無いせいか、あげるという話もありませんでした。
雛人形では揉めましたが、場所を取るし、1年に1回しか出さないのはもったいないということで、リヤドロ人形を買ってもらい、リビングに飾っています。
うちは、マンションなので置く場所が無いという理由も大きかったと思います。