Q.戦隊もの
2才の男の子が4才の兄の真似をして、戦いごっこをします。4才の兄が戦いごっこをするようになったのは3才中頃だったので、早いなーと思いながら、戦いごっこをするのはいいのですが、おいっ!や、お前!や、このやろー、バカヤローとおしゃべりになってきた口で言います。戦いごっこの時じゃなく、何でもないときに悪気無く、何の気なしに言ったりもしていて、悪気がない分困ったぞと思っています。そう言うことは普段使う言葉ではないことを繰り返し伝えていくしかないな、と思っていますが、これは兄弟あるあるですか?こども園へ通っていますが、言葉使いを気にするお母さんもいると思うので、ひやっとします。
-
5
みんなのコメント
ぷえら様
そうなんです!言うと余計面白がって繰り返しますよね。特に兄弟そろってると。
兄弟のいない年長の男の子なんですが、遊んでてなのか殺すぞって言ったようで、言われた方のママがさすがに園の先生に言った方がいいかなと思って!と、言ってて、その時は年少になる前の時期だったので、自分の子もそんなこと言うことはなく、そんなひどいことを!?と、思ってたのですが、お兄ちゃんが大きければドランゴンボールとか見てたらよくそんなセリフでてきますよね。遊んでるときとそうではないときの言葉の使い方を親が伝えることで学ばせていきたいと思います!おまえと言っただけで他のママにそのことを広めた人もいて、そういうママもいるってことも知っておかないと~と思いましたー。
かわもとせいこ様
そうですね、野放しがいけないんですよね!きちっと伝えていきます!
ご入院されましたね!もうすぐ会えますよ~
うちは姉と弟ですが幼稚園でしっかり悪気のない良くない言葉?を覚えてきました。
兄弟時にもっと小学生などの大きい子が居る子はもっとひどいらしくて、ママ友と話すと悩みの種として良く聞きます。
親がきちんと伝え続けていけば、そのうち落ち着いていきますよ^^
わが家の今のもっぱらの悩みは「う○ち」にハマってしまったことです;;
注意すると面白がって言うので飽きるのも待つばかりですね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

弟だけではなく、妹に対してもそうみたいですよ。
妹や義妹の息子や娘(妹側 小6男・小4女 義妹側 中1男・小5女)が、そんな頃は同じでしたから。
義妹の子供たちなんて、今では完全な悪意で言うようです。
ライダーや戦隊系に限らず、アニメや大人が見るドラマでも影響がある気がします。
バトルがある作品だと、大抵は言いますから。
子供は真似をしたがるから、それを聞いた大人が「止めなさい」と言うと、逆にもっと言いたがるし。
妹は言った子に「あなたが言われたらどう思う?」と、何度も繰り返していたようです。
自分の体験話じゃなくてごめんなさい。