Q.睡眠時間が短くなった
いつもお世話になっています。4ヶ月まで夜は4〜6時間と長く眠ってくれましたが、最近急に2〜3時間と短くなりました。昼は授乳後に30分ほどしか寝ないので、寝かせ過ぎではないと思います。
夜ミルクをあげても睡眠時間は変わりませんでした。
体が大きくなってきたので体力が有り余ってるのでしょうか?
そして散歩以外で赤ちゃんと遊ぶ良い方法がありましたら、教えてください。
-
6
みんなのコメント
6627さん 返信が遅くなり申し訳ございません。やはり大きくなっても一緒に休むが大切なのですね。ちょこちょこ一緒に休みます。ありがとうございます。
今5ヶ月です。我が子は5ヶ月目であまり眠らなくなりました。
夜中も4回は起きています(*_*)日中、午後昼寝をさせるのですがあまり寝てくれません。かといって寝ないとぐずぐずしている状態です。
午前にお出掛けしたり、お風呂時間にスイマーバで泳がせたりしているのですが難しいですね。
ちょこちょこ一緒に休むようにしています。
cocotetuさん 返答が遅くなりすみません。手遊び参考にさせていただきます。最近も2時間置きに起きますが、「歯が生えてきて痒いのかな」や「寂しくなっちゃったのかな」など考え方を変えて気長に付き合っていこうと思います。
年子大変だと聞きます。無理をなさらないようお互い頑張りましょう。ありがとうございます。
現在、うちの子も4ヶ月で睡眠時間は減りました★
昼間は2時間程寝たり起きたりの繰り返しで夜は1度寝ると上の子がグズっても起きません(*´•ω•`*)
お昼から夜にかけて起きてる間にボールなどで手遊び(ニギニギ)させたり抱っこせず横になったままお腹の上にボールコロコロさせて遊ぶようにしてます!!夜はお風呂入った後、またニギニギさせたり……の繰り返しで遊ぶとミルク飲んですぐ寝てくれるようになりました!!
(私の場合は年子で上の子が下の子をせせくるのでその疲れもあるのかもしれませんが ♪)
まっちーれれさん やはり4ヶ月頃から眠らなくなるのですね。手遊びや体をコロコロしてみます!ありがとうございます(^^)
こんばんは!
私も4ヶ月前に睡眠時間が変わり、1時間おきに起きる日や2、3時間おきに起きる週がありましたよ〜!
寝なすぎるのがしんどいので散歩に行けなくても、絵本を読んであげたり手遊びをしてあげました。
後は、うつ伏せ遊びしたりコチョコチョや、子供の体をコロコロと揺らしてあげたりして遊んでいます子供もご機嫌でオススメですよ(⌒‐⌒)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.出産後、子育ての住まいについて
- 2023.02.20
-
Q.臍帯嚢胞のご経験がある方教えてください
- 2023.01.25
-
Q.中出しをしたが、された感覚がなく、中から出てこない
- 2022.12.09
-
Q.母乳を増やしたいが吸いつきが悪い
- 2022.11.26
- 未回答の相談一覧へ
