Q.保育園と幼稚園 どっちでも良いじゃん
幼稚園年中の娘がいます。
入園をを決めた時には義母に、「幼稚園って、月謝が高いんでしょ? 保育園に行かせたほうが良いんじゃない。」と言われました。
でも本音は、「そんなムダ金使ってまで、躾が甘い所へ遊びに行かせるなんて」みたいです。
その後の態度が、そう言いたげだったから。
確かに旦那や義妹は保育園育ち と聞きました。
当時は自営業だったようです。
義妹の子供たちも保育園育ち。
親が看護師ですから、院内保育(0歳児だけ)や 市の保育園で過ごしたし。
義母からは、オムツ外れが遅い我が子に嫌味を言われました。
幼稚園は、遊ぶだけじゃないのに。
義母の考えって、古いですよね。
-
3
みんなのコメント
保育園も所得に応じて金額が変わりますし、幼稚園も補助がありますよね^^
わが家は幼稚園ですが、教養面でも充分満足しています。
保育園、幼稚園、というくくりでなく、その場所によって強みがある事をいつか気づいて貰えたら良いですね><
なによりも、いちいちその嫌味の対応をしなければいけないドア~ラさんが一番大変ですもんね…。
ストレスになると思いますが、お体に気を付けてくださいね><
お互い頑張りましょう!
はじめまして。
私の子供は保育園に行かせています。
単純にフルタイムで働いているからなので、これといって保育園にこだわりがある訳ではありません。
私も旦那も幼稚園育ちなので幼稚園が悪いとかも思いませんし、別に躾が甘いとかも無いです。
私が一番に選んだ理由は小学校に上がる時に園から行く人数ですね。
せっかく友達が出来ても別の小学校だと可哀想なので。
昔は幼稚園は甘いとか保育園の子はしっかりしてるとか言われてたみたいですが、最近はそういうのはないんじゃないかと思ってます。
どちらに行っていようがその子その子のペースで成長していけばいいと思います(^^♪
私も義母と色々あったりしますがお互い頑張りましょうね!
長文失礼しました。m(_ _)m
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こちらでは保育園の方が高いですよ。
保育園と幼稚園では目的も違います。保育園は預かる、幼稚園は就学前の練習とざっくりいうと。知らない人には分からないですもんね。気にせずスルーしてください。
ちなみに医者などが預ける保育園
毎月15万程でほったらかしの野放し
晩ご飯とお風呂、送迎!年齢まぜて何でも屋かって保育園もありますから。
親がしっかり見て選んで家でもしっかり
教育していれば問題なしです。
オムツをしてる小学生はいません!
なにも気にすることはありません。