
Q.母乳トラブル有、卒乳について
9ヶ月の子がいます。
今までは夜中も含め、1日9回くらい母乳を飲んでいましたが、3回食になり授乳間隔が開いてきました。
(5〜7回くらいに)
離乳食はたくさん食べるので卒乳できるかな?と考えているのですが、
寝る前はおっぱいを飲まないと眠れないようです。
抱っこだと暴れます。。。
添い寝しようとしても立ち上がり泣きます。。
そして私の胸には白斑&しこりが出たり消えたり、痛むときがよくあります。
この感じだとまだ卒乳できないでしょうか?
-
4
みんなのコメント
余裕ある日に自然に寝れるか試してみてもいいですね。寝かすぞ~!と布団へ行くのではなく眠いコロコロするのを見守る感じです。
赤ちゃんにとったらお乳吸いながら寝れるって安心できて嬉しい事ですけどね★
吸いながら寝るまでの時間が30分以内なら本当に眠たい、それ以上かかるならまだ体力があるって感じでしょうか。寝る時間帯リズムも見ながら できれば寝る前にマグやコップでフォロミに変えれたらいいですね。
卒乳というか断乳ですよね。
栄養が足りていればいいと思います。フォローアップミルクは試しましたか?
うちの子おっぱいがないと暴れる子でしたが離乳食をあまり食べてくれなくて、断乳しました。
タイミング的に、ストローやコップでフォローアップミルクを飲ませたら喜んでたので、夜中に泣いた時もフォローアップミルクをチビチビ飲んでました。
最短3日、おっぱいを求めてギャン泣きされ続けるのを覚悟して!旦那様がお休みに入る時とかが良いと思いますが。
ママさんの心が折れないで、ギャン泣きに耐えるのが成功の秘訣ですよ!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ママの気持ちもありますよ〜
私は1歳1ヶ月で卒乳しました。夜は1時間ごとの授乳で私がフラフラになり、夜間断乳をしたところ、3日で落ち着き、その後日中は自然に飲まなくなりました。