
子育て中
30歳女性
2016-12-10T23:05:00+0900
2016.12.10
Q.義理両親と絶縁。でも今後のことを考えて。。。
義理両親との関係持つのが面倒くさい。。
いい嫁なら良いようにするんだろうけど色々あり……
産前は月1~2回会うぐらいの仲でした。仲はいい方だったと思います。
ですが、産後義理両親、旦那に色々言われたりして私が精神的に病んでしまい絶縁状態になりました。経緯を書けば長くなるので割愛します。
ですが、この絶縁は期間限定です。
なので今年の正月は実家に行かないですが、来年は行きます。
そして今年義理両親共に還暦です。なので義理両親、旦那、弟(未婚)、妹(未婚)で年末年始にお祝いするものと思っていたら……
来年時期をみてやると旦那から言われました。話を詳しく聞くと私と子どもも入れてお祝いしたいと言われました。
義理両親は仲のいい時期から妹より私の方を可愛がってくれ、色々と良くしてくれてたのですが、なんだか……妹に出来なかったことを私で晴らしてる感じです。
なので絶縁期間が終わったら、また今まで通り仲良くしようっという感じです。
無理でしょ……重い。
還暦祝い先延ばしにして弟と妹に睨まれそう。
まぁ結局全部他人である私が悪いってなるんですよねー。めんどくさ。
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

正直な話「絶縁期間」って、自分だけで簡単に決められるものじゃ無いよね?
相手の態度次第で変わるんだし。
「自分の娘より可愛がってくれる」
この事に関しては、すごく羨ましいです。
私は、そうじゃ無いから。
旦那さんは、実家LOVE人間なんでしょうか?
一家の主になったんだから、一緒に住んでいる家族を一番に思ってほしいですよね。
我が家もそれに近いですよ。
お金が絡む事になると、特にそう思います。
「お祝いには行くけど、昔のように仲良くするのは難しい。 まだ今までの仕打ちに対して、気持ちの整理ができない。 」と言うのは無理ですか?
何も言わないより、口先だけでも何か言っておいたおいたほうが、少しは思いを感づいてくれるかもしれませんよ。