Q.離乳食を食べるとブーーっと吐き散らす。
7ヶ月になり2回食も順調。
……のはずが
最近、離乳食後半になると
ブーーーっ
と吐き散らして、食べてくれません。(>_<)
机や私の顔や手がベチョベチョ(^^;
何より食べてくれないのが、辛い。
モグモグ期への移行ができてないっということでしょうか……
同じ経験された方いませんか?
-
4
みんなのコメント
1歳2カ月になる娘がいますが、同じく吐き散らしていたことがあります。
今でもボソボソして食べにくいときや鼻水が出ていてうまく飲み込めないときはブーッと吐き出します。
離乳食の移行中は食材の大きさや固さに慣れず、吐き出していました。
その時は離乳食をあげながら、やはり細かく刻み直したり、お粥にお湯足して軟らかめに戻したりと様子を見ながらあげていました。
離乳食の進め方って試しては失敗し、の繰り返しですが、徐々に食べられるものが大人に近づいてくるのは楽しいなと思います。
焦らずに進められるといいですね。
うちもありました。
唾もブーブーされました。遊び始めたり、ブーブーし始めたら、食事は終了しました。あとは少し叱ると、悪いことだと分かったみたいです。
前歯の生えはじめのときに、よくそういうことがあったような気がします。1ヶ月以上ブーブーされましたが、気がつけば終わりました。
いつか終わると思いますので、ゆったりした気持ちでいて下さい。まだミルクか母乳で栄養を取れる時期ですし、食事は適当に切り上げて大丈夫ですよ。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちもありました!
ケチャップはやだけどソースは好き。
かたさや大きさもあると思います。
好きなものはありますか?
好きなものをまぜたらよいかも。
あとは最強のミルク煮です!
かぼちゃやさつまいも、パンをミルクで味付けしたらよく食べましたよ。