みんなのコメント
私の場合ですが…
風邪を引きかけていてこのまま症状がひどくなるとまずいな…というときは、悪化する前に産婦人科で多めに処方してもらっていた葛根湯を飲んでいます。
これで今のところひどい風邪にはならずに済んでいます。
軽い風邪ならば私だったら病院には行かずにそのようにして様子を見ます(行くことによってもらってしまう場合があるので…)。
でももし症状が酷くなったら、夫が休みのときに子供を預けて病院に行くと思います。
病院と市販の薬ではやはり違います。
耳鼻科に行くと鼻水を吸い、鼻、のどに薬を入れたり吸ったりするだけで大分違います。
早めに病院に行けば早く治りますから早め早めで大切にしてください。
子育てしながら、家事もしながら体調が悪いと【家事が溜まるだけで誰もお母さんの代わりはいないのです】
旦那様が全部してくれるのであれば別ですが旦那様は夕方になれば仕事は終わりますが母に終わりや、休みなんてありませんから、
その位で?と言われる筋合いはありませんよね。
自分だけ風邪のときに、子供も病院に連れて行くのが嫌で、なかなか病院に行かなかったら、結構長引き、後で後悔しました。
逆に、子供が軽い風邪を引いたときも、小児科は今インフルエンザが流行っているので、本人が元気そうなら、なるべく病院に頼らないようにしています。
今、病院は重症な人が多いので、ちょっと行くことに躊躇します。
が、早く治したければ早く行かれたほうがいいですね。最近は、予約できる病院も多いですし。
軽い間になんとか病院に行くようにしてます。
やっぱり、私が寝込んでしまった場合が一番大変だったので。
今年の夏に、夏風邪でやられたのですが。
ホント、子供どうするの?
現実問題的に夫は会社を休んで私の看病と、下の子の世話をするのは無理ってことで。
自分の親に今回だけと、2日間実家に帰りました。
その後は不調でも、なんとか家事して子供みてとしてたのですが地獄でした・・。
子どもの具合が悪いと、すぐに病院に連れて行っちゃうんですが、自分自身だと、本当にめったに行きません。
市販薬でなんとかなれば、それですませちゃいます。
でも、市販薬を飲んでも、まったく効かなくて、咳がひどかったりする時は、耳鼻科に行きます。
熱には強いタイプなので、熱では行かないかな。
咳は、うるさかったり、周りにも迷惑がかかっちゃうので・・・
でも早めに病院に行くチャンスがあれば、行っちゃった方が絶対に良いと思いますよ。
長引いて、子どもにうつっちゃったら大変ですし。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

皆様!コメントありがとうございますm(__)m
やはり軽いうちに治して置かないといけませんよね><
主人は休みが決まっていなので、幼稚園に行っている間に病院行って多めに薬を貰える様に頼んでみます!
現在進行形で風邪をこじらせていて、のどの痛みと頭痛、体のだるさくらいなので何とか頑張れているんです…が。
ちょっとくらい心配してくれてもいいんじゃない?!と思う今日この頃です。
体がうまく動かないとストレス溜まりますーーーーー!!!
すいません。愚痴です><
ママ達は皆一緒だ!と思って頑張ります\(^o^)/
ありがとうございました^^