Q.生理と育児
完母でまだまだと思っていたのに、半年で生理再開しちゃいました(;ω;)
生理前だからか、ちょっとしたことにイライラしたり落ち込んだり、だるくてやる気が起きなかったりします。
1人の時はそれでもよかったのですが、子どもがいるとどうもうまくいかないことのが多くて..「この子にイラついているわけじゃないのに」と自己嫌悪に陥ってしまいます(;ω;)
生理時の気持ちの変動と育児、どう乗り切っていますか?穏やかに育児したいー(;ω;)
-
5
みんなのコメント
体調が良くない時の育児、きついですよね><
イライラしちゃうし、ネガティブになると抜けられなくなるし…;;
私もひどかったので先生に相談しました。
ちょっと横になりたい…なんて事も出来なかったので、なんとかしなくては!!と思う方も多いようで、先生も珍しくないって言ってくれました。
たかが生理!と言われてしまいそうですが、ひどくなったら病気扱いしてもいいものだと思っています。
温める、とかリラックスする、とか試せる事を試しても何ともならないくらい気持ちの折り合いが付かなくなったらプロである産科の先生に相談するのもひとつの手ですよ^^
私の場合月の半分にその波が来ていました。イライラしたり、それを後悔したりと
【繰り返しつらいですよね】
そんな時は自分をみつめて生理前また
イライラしているな!とブレーキをかける
散歩や買い物で発散したり。どうしようもない時は主人にバトンタッチします。
子供と昼寝をしたり、なにかとまぎらわしてきました。
はじまってみると、以前はほとんどなかったPMSがむごくて、イライラや落ち込んだりがひどかったです。
特にイライラはもう、自分でなんでここまで怒るの!?って思うけれど制御できないくらいひどかったです。
温かいお茶を飲むなど、一度気持ちを落ち着けて、よしっと子供に向かい合ってました。
それでも気持ちが切り替わらなくてイライラすることもあったのですが。
だんだん育児と生理があることになれてきたのか、気持ちが落ち着いてきました。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

みなさんありがとうございます!
始まっちゃったと思っていた生理ですが、今月はまだ来ず...(゚ω゚)
いつも昼寝を1人で寝かせていたのですが、一緒に横になることにしました!1人目の特権、夜も朝も土日もなく家事育児してるんだから昼間くらい!と思ってのんびりしてます。息子に寄り添っていると、不思議とイライラもなくなりました。
いつ安定するかわからない生理が恐怖ですが、息子に癒されながら穏やかに過ごすことを心掛けようと思います^ ^ありがとうございました*