Q.朝の準備の戦い
うちは毎朝、保育所に行く前に時間通り家を出るまでの闘いがあります。
ご飯も、好きなものを用意しても、今日は子の気分じゃないの~と言いながのらくら食べる。
食べ終わって、服服!!ってやっても、おもちゃで遊びたいのに~と朝の貴重な時間にモタモタ。
歯磨きと顔を洗えば観念するのかカバンをもってスムーズに車に乗り込んでくれるのですが、そこまでがもう戦いです。
日によっては、いざ準備ができたぞ!って段階でまだお腹すいてる!がきます。
みなさんのところは朝どのようにしてますか?
朝食早くすませるための献立のアドバイス、服を早く気ないときどんな声かけしてるかなど教えてください。
-
6
みんなのコメント
5歳の娘は大抵の日、起きる(1階へ降りる)までに、10分はかかります。
目が覚めても、「起きれない」・「立てなーい だっこー」とか言うし。
縫いぐるみを使って、「Oちゃん起きてよー!」とか言ったり、「好きなTV番組やってるよ」と起こしても、効き目があったのは最初の頃だけ。
なので今は、起こす時間を15分早めました。
今でも食べるのは、グダグダです。
シールつきのパンを正規の価格で買っていたけど、買う時は「食べる!」と言っておきながら酷い時と、シールを見ただけでお終い。
私の好きじゃないパンだと、食べさせられるのは最悪です。
今では、特売シールが貼ってある時だけ買うようにしました。
その後思いついた方法は、ゼリーやプリンを用意することにしました。
「食べたくなければ、何か食べられそうな物を食べる。
とりあえずお昼までは、これで行けるだろう。」 と。
栄養や成長の事を考えたら、あまり勧められることではありませんが‥
何も食べないよりはマシですから。
ぷえらさん
>回答ありがとうございます。
やはり、朝ってなかなかスクっと起きてくれませんよね。
手でもてる系のほうがさっと食べれそうですね、いろいろやってみます。
行く前のトイレはほんともう、なぜ今・・ってなります。
同じでくすっとしてしまいました。
わが家も朝はかなり戦っています><
起きるのがすごく苦手な二人で機嫌よく起きる事はほとんどありません。
寝たまま着替えや洗顔はタオル、など同じだな~と安心しました。
朝のご飯もハムチーズを挟んだだけのサンドイッチや肉まん、一口おにぎりと果物などとりあえず食べれば何でも良い!と決めました。
前はおかずを、みそ汁を、と作っても食べない子どもたちにイライラしっぱなしで怒鳴る事も多かったのです。
でも怒って怒ってしょんぼりさせたまま、登園するくらいなら自分の理想を諦める方がいいな、と諦めました(笑)
でも出る直前になってトイレにこもるのだけはやめて欲しいです…。
かわもとせいこさん
回答ありがとうございます。
本当に、日によってあたふたしております。
寝てるまま服よいですね。
結構布団から出るまでも、グダグダしてるので、その間にさっと着替え一つしてしまえばその分時間がうきますね!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ドア~ラさん
>回答ありがとうございます。
起きれない、たてない、だっこして!あります。
布団から出すまでにイライラ(笑)
ご飯食べさせないといけないみたいな風に、私のほうががんじがらめになってるなと思いました。
食べないよりはまし!と気持ちを楽にしてかかわりたいと思います!