ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> おもちゃをあげたい人たちへの対応
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
> > > おもちゃをあげたい人たちへの対応
29歳女性 2016-09-14T12:26:00+0900 2016.09.14

Q.おもちゃをあげたい人たちへの対応

初孫ということもあってか、喜ぶ顔がみたいからと私以外の夫、両方の親がツイツイ、たまにならいいじゃないと大型のトミカの車を走らせるおもちゃ、ぬいぐるみを与えてしまいます。
夫と私の親には強く、部屋に置く場所を考えて!大きいものはやるなとは言わないけれど相談したうえで誕生日やクリスマスなどスペシャルな時にだけしてくれないと部屋がもたないし、大事に実際遊んでない!その時だけ喜んでる!と抗議。
注意した後は、一時的に収まるけれど、しばらくするとまたドーン!息子に見せたと取り上げるわけにもいかないしイライラ。

そして旦那の親にはやっぱり強く言えず・・。
みなさんのところはどうしてますか?
小さなトミカもちりも積もれば・・で息子が片付けられる管理できる量をはるかに超えております。

  • アイコン12

みんなのコメント

2016-09-23T11:43:12+0900 2016.09.23
0

紳士ゑさん
>コメントありがとうございます。
人数が多いので、一人ひとりは数カ月に一回のつもりでも、息子にしたら誰かしらがちょいちょいプレゼントしてくれる状態のため量が量が・・でございます。

壊れたと言った場合物によっては、同じのプレゼントをさけたいので、誘導の方でがんばりたいなと思います。
できるだけほんと角を立てないように・・そして相手にばれないように処分しつつがんばります!


2016-09-21T07:09:54+0900 2016.09.21
2

角は立てたくない…でもあまりに頻度や量が多くて切羽詰まっているというなら、とりあえず貰っておいて暫く置いといても子供が興味なさそうな物や似たり寄ったりな物は売ってしまうなりなんなりしても良いのかなと思います。

それで、あの玩具どうしてる〜?と聞かれたら、「すいません。大変気に入ったみたいで凄く遊んでたんですけど、その拍子に壊してしまって…よほど気に入ったのでいじり過ぎちゃったんだと思います。」などと言っておけば良いのかな〜と思います。

後は他の方も仰っているように
「今娘はこのアニメにハマってて〜大好きでこんなグッズがあって〜どんな物より喜ぶんですよ!!」と言って別の欲しいものに誘導するのが良いかと思います♪( ´▽`)


2016-09-15T10:19:14+0900 2016.09.15
0

ドア~ラさん
>コメントありがとうございます。
本当は私だって喜ぶのわかってるから、たまにはママからもってやりたいんですよね。
でも現実的には私もかったらどえらいことになるから、ママは買ってくれないみたいなことに・・。

本人もすごく欲しいってしてるものではないものを買ってもらうはめになって家に置くはめになる、これが一番もやっとするので体験談読んで、あるある・・これなのと思いました。

絵本を買ってもらうほうに!持って行けるよう頑張ります。
言われているように、好きなお話の傾向や、でてくる物など決まってきたので、本当に本人が楽しめるスペースを取らない(大人の事情)、贈ったほうも楽しんでもらえてよかったと思えるように一緒に選んでをできる限り実践したいと思います。


2016-09-15T10:13:35+0900 2016.09.15
1

なぁちんままさん
>コメントありがとうございます。
家に置いてもらうのいいですね!私たちの家に全部を置こうとするから、おもちゃ箱からあふれ私がイライラするのだろうし・・。
距離があるわけでもないし週に1度は遊びにいくのでいい案だ!と思いました。
遊んでいる実際の姿もその際見せることができますしね。

いらいないのなんて子供にとってはほとんどないんですよね。
使ってなくてもいるっていう。
子供がうまく判断できないし、親の判断である程度は減らす努力を私がするのもとても大切だなと感じました。


2016-09-15T10:09:07+0900 2016.09.15
0

返り咲きさん
>コメントありがとうございます。
ベルトは、息子より年齢の上の子どもがいる友人から1年でパーなのよ!とよくききます。
今はトミカがメインだからまだ来年も遊びそうだけれども、息子の年齢的に、近い未来我が家に訪れそうなお話で心に刺さりました。
流行が過ぎたらきっと遊ばなくなるだろうおもちゃどうするか今からちょっと考えてしまいました。

いただいた方にはわるいのですが、やっぱり長く置いておいても遊ばないなら手放して遊んでもらえるところにいったほうがおもちゃもいいだろうなと今からいろいろ考えないとなと思いました。


もっとみる
2016-09-15T10:03:29+0900 2016.09.15
0

ehmさん
>コメントありがとうございます。
言い回し参考にします。
本当、やっぱり義親には角が立たないようにというのがあって・・。
やんわり、誘導することで、義親も息子も私も満足のいくような形になるよう頑張ります。
お店でだと、他にいろいろ商品もあるのでよりかさばらないもの絵本とかDVDとか・・絵本とか・・DVDとか・・に切実に!誘導頑張りたいです。


2016-09-15T10:00:10+0900 2016.09.15
0

かわもとせいこさん
>コメントありがとうございます。
遊ばないものの一部は、もったいないという思いもありますがスペースの無駄!というのもありますし話し合って譲る、売る、処分の方向でがんばります。

いろいろ買ってもらっても、確かに家にあるペットボトルの空いたやつみたいなので遊んでたりするので、洗濯バサミとかのお話すごく共感しました( ;´・ω・`)
たくさんあるのに結局それみたいな・・(笑)


2016-09-15T07:12:34+0900 2016.09.15
1

自分以外が買いたがるのは、ちょっと辛いですね。
旦那さんも同じ考えだったら自分の親に注意してくれるけど、そうでないから。

義母も去年1度だけ、「A・B(義妹の子供たち 小5女・中1男)と出かけた時、2000円まで欲しい物を買ってあげたから、Oちゃん(娘 4歳)にも買ってあげるわ」と、新規オープンした某電気店で言われました。

普段はお菓子さえ滅多に買ってくれない人がです。
珍しい。

本人は「シルバニアが欲しい」と言うけど、その店では扱っていない。
違う店で買いたかったけど、地域が発行した地用期限がある商品券を限度額まで買いだめしていて、「とっとと使っちゃいたいから オープンの店なら安く買えるでしょ?」と言われ。

しょうがなく「アンパンマンのパン工場」を買ってもらいました。
義母の家にはロクなおもちゃが無い(義妹の子のお古でベビー用ばかり)ので置いて行きたかったけど、「狭い家だから、邪魔になるで持って帰って」と言われ、持って帰る羽目に。

本人も凄く欲しがったわけじゃない。
良い顔したいのなら、遊びに行ったときのおもちゃとして保管しておいてほしい。
今ではたまにだけど、喜んで遊んでいますが。
我が家では、こんな事がありました。

提案ですが、両方の親たちには遊びに行った時用のおもちゃとして、「遊んでいる気配が無い品 (わざと、できるだけ大物を選んで)」を、「息子が退屈しないように、そっちにもおもちゃを置いてほしい」とでも予告をしてから、いくつか持って行くのは どうですか。

そうすれば邪魔になるのが分かって、買う回数が減るかもしれませんよ。
スペースが確保されていたらならダメですが。

それでもダメなら、絵本を買ってもらいましょう。
言葉など覚えるのに役立つから。
但し、貴女や息子さん一緒に選ぶのを条件で。
そうしないと適当に買って来られるから、興味が持てず読まない事もあるだろうし。


2016-09-14T23:33:32+0900 2016.09.14
2

とりあえず貰えるものは貰います。

私の親から貰った物であれば親の家に置かせてもらって、おじいちゃんの家に行った時に遊ぶオモチャとしています。自分達も置く場所に困るのでそうそう買ってこなくなったり…ぷぷ(^-^)

さすがに義親にはそれは出来ませんが。

あとは、子供の見ていない所で売る・あげる・捨てるのどれかをします。

子供に「いらないオモチャこの袋の中に入れて~」なんて言っても返ってくる袋には紙一枚しか入ってなかったり…なので独断でさりげなく処分しちゃってます。

子供がないのに気付いたら「えー、知らないよー?お空に飛んでいっちゃったんじゃない?」とか言って、すっとぼけます。


2016-09-14T22:04:59+0900 2016.09.14
1

こんばんわ〜(-^〇^-)
ウチは主人のお兄さんが月一回遊びに行く度にヒーローのベルトだのなんだのと(:^ー^A

伯父さんところに行けばオモチャ貰える。伯父さん=オモチャになってました。

主人にはもう止めてもらった方がいいとモノを貰うのが当たり前になったら後々困るよ!と言いましたが、
『買いたいねん!甥にあげたいんやろう』と言うのでそれから一切言わずに貰うものは頂きましたよ。お陰でオモチャ代は掛からずでした(´∩ω∩`)

ありふれたオモチャ、流行りが去ったベルトや剣などはリサイクルショップへ〜主人の提案で。売りに行って好きなの買おう!って。
要らないものは捨ててます。

いつからかリサイクルに売りに行ってるのを知ったお義兄さんは買うのを止めてくれましたよ(:^ー^A

貰えるものは頂いて、ほとぼり冷めたり新しいの手に入ったら売りに行けばいいんです(癶ε癶о)
甘やかしのおじいちゃん、おばあちゃん達は物やお菓子で釣るんです。そうなってもいいということ!終いには『オモチャ貰えないなら行かな〜い』なんて言い出したら目が覚めるんじゃないかしら?


もっとみる
2016-09-14T15:06:30+0900 2016.09.14
1

最近好みがあったりでいただいても遊ばないものもあるんです。せっかくなので一緒におもちゃ屋さんに見に行ってもいいですか?♡とお義母さまに伝えてお孫さんと一緒に選ばせてみたらどうでしょう。
お子様があまりに大きいものなど欲しがったら「これ、ママ友のお家で遊んだけどこわがってたやつじゃーん!」などと言って別のもの選ばせるとか(^^)
角が立たないようにうまくつきあえるといいですね(^^)
買ってもらえるのはいいことなのですが、悩みますよね(^^;;


2016-09-14T13:10:02+0900 2016.09.14
1

我が家では、飽きたり遊ばないものは売るなり、捨てるなりしています。旦那様はどんなお気持ちでしょう。
もし【親が買ってくれたものを捨てる?失礼だ!】と言うのであればこれは話をするしかないです。

【使わないのなら処分してもいい】と言われるならいいのですが。

らちがあかない場合は、こちらからリクエストする
今〇〇が好きなんですよ~と本にしたり誕生日に買う予定のものを先に言ってみたり。

勝手に買われた~とイライラするより、有り難く頂いて、リクエストでもできて、好きに処分できれば子供さんも色々な体験ができて豊かになりますね。

子供にとったら玩具が沢山あっても、洗濯バサミや布団叩きを持って遊ぶのを好んだり


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome