Q.下の子に友好的
息子3歳が下の子3カ月に友好的なのですが・・。
加減やTPOをやっぱり3歳だからわからず。
寝かしつけようとしてて、うっとりとしたころに。
『○○ちゃん寝た?』
『お歌歌ってあげるね!!』
声が大きいこともあって、下の子は息子の声で寝そうなところ起こされてぎゃん泣き。
一人では重くてだけないし危ないのはわかってるようでしないのですが。
とにかく抱っこしてあげたい。
抱っこしてあげるね(私の上に息子が座って、私がメインで支えながら娘を抱っこさせるような形)
お昼寝の時に、バスタオルをお腹にかけていたら、風邪ひいちゃ大変と私がトイレに言ってる間に3枚も4枚もかけちゃう・・。
顔にはかけたらとれないからねと言ったのはわかってた様でちゃんと顔にかからないようにきちんとかけてあったけれど、エアコンかけているとはいえ今夏だからね!っていう。
友好的で、お兄ちゃんなんだからおもちゃも貸してあげようとかそういう気持ちは大切にしてあげたいのだけれど。
いかんせん娘にしたら迷惑・・。
みなさんのところはどうしてますか?
-
3
みんなのコメント
我が家は、姉が4歳の時→息子 息子が3歳現在→出産予定です。
正直ひやひやでした。ベビーベッドもそれが理由で用意していました。お母さんと一緒に抱っこしたりお世話したりは微笑ましいですね。
でも目を離す事は怖かったです。布団で遊んでいた兄弟が窒息死したことが御近所でありました。
一緒に触れ合う時以外は手の届かない場所へが良いと思います。バスタオルを頭にかけたり物を投げて当たったり、何が起こるかわからないので出産控えて一番気になる所です。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ぷえらさん
>張り切りすぎて愛が思いパターン
まさにそうだ!と思ってしまいました。
そう、本当に重たい(笑)いい迷惑(笑)
成長することでまた変わっていくかもしれないし。
お兄ちゃん!と張り切ってるのでやっぱり、目を光らせながら今のその気持ちを大切にしていきたいなと思います。
かわもとせいこさん
目を離すときがやはり怖い・・・。
事故の話ドキッとしました。
何があるかやっぱりわからないし・・。
安全にきちんと気をくばります!!