Q.抜けた歯の管理
小学校1年生になる娘の歯が抜け始めました。
1本抜けると次々に抜けていくのですが…
抜けた歯の管理をどうしようか悩んでいます。
記念に保管しておくのも良いと思うのですが、将来的に歯を残しておく意味があるのかな…と思ったりもします。
投げてしまうのも勇気が出ず、管理に困っています。
皆さんはどうされていますか?
-
4
みんなのコメント
うちの娘も先日初めて歯が抜けたので、屋根めがけて投げてしまいました。
ですが、今後一本位は取っておいてヘソの緒と一緒に保管しようかな…と思っています。
子供ではないのですが…(笑)
飼っていたパグが去年亡くなり、最近その犬の小さい頃の抜けた歯が2、3本出てきました。
こんなもの取っていたっけ~と思いつつ
「こんな小さい歯していたんだなぁ~」と感涙。よい思い出に浸れましたよ☆☆
ん?ちょっと縁起悪い話ですね(^-^ゞ
かわもとせいこさん
回答ありがとうございます。
私もへその緒はなんとなく取っておいていますが、歯は何本も抜けるので悩んでしました。
そのアイディア素敵ですね(^^)♪
今は歯抜けの姿だけを撮影していたので、次からは抜けた歯を持たせてみようかな~と思いました!
ありがとうございました!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

抜けた歯を保管する可愛いケースもありますよね。ケースを手作りをしているママも。
我が家も抜けた乳歯をどうするかを考えていたら、将来医療が発展して乳歯の中から若い細胞を取り出すことが出来るようになるかもしれないということを聞きました。
なので、抜けた乳歯は保管しています。
歯科で乳歯を抜くと可愛いケースをもらえましたよ。全ての歯を保管しなくてもいいかもしれませんが、残しておくと将来、役にたつ時が来るかもしれません!!