みんなのコメント
私も友人の話ですが
落ち着きのないお子さんで3歳半検診の時にふざけていて視力検査がまともにできなかったそうです。
そのまま成長して、入学前に検査で近視?が発覚!
実は3歳半の時もそうだったらしく、その時から治療を始めていればほぼ治ったそうです。
6歳になってからの治療だと6割程度だそうです。
まったく環境が違いますが早くわかったのは不幸中の幸いだと思えませんか。
私の友達の話なのですが、3歳半検診で「先天性の遠視??」の疑いで、眼科で検査して、メガネ女子になりました。
遠視と弱視でもしかしたら違うのかもしれないですけど、友達が言うには、視力が完成するまでの早期治療がカギみたいで、今のボヤけた映像が普通だと認識しちゃうと、視力が回復しなかったりするみたいです。今のうちから治療すれば、視力回復できるんじゃないでしょうか。
私の話じゃないのにコメントしてすみません。
おそらく、眼科で相談になると思いますが、いい眼科で見てもらえるといいですね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

コメントありがとうございます!
3歳健診で目の異常が分かって良かったと思う様にしたいと思います。とは言ってもやはり不安ですが…。
早速大きい病院の眼科に予約を入れました。
詳しい検査と治療を始めて、少しでもいい方向になる様にしてあげたいと思います!