
Q.お風呂
生後2ヶ月半 ついこないだまで気持ちよさそうに入ってくれていたのに 最近お風呂のたびにギャン泣き‼️まだ1人の時にお風呂に入れた事がなく、ベビー風呂のままです。耳を抑えられるのが嫌なのかと思い首だけ持って入れたり ガーゼもお腹にのせて入れてるのですが もう狭いのでしょうか?1人でもお風呂に入れれるコツがあったらそちらも知りたいです。
-
4
みんなのコメント
たった1人で入れる私の手順は、鳴き声が聞こえる様にドアを少し開いたり近くの部屋に寝かせておいて先に私が全て済ませます。赤ちゃんを迎えにいき、膝をくっつけて立ててすわります。イメージはチャイルドシートの様に頭が膝こぞうに寝かせます。向かい合う感じです。
滑り止めと毛がチクチク当たらない様に膝からお腹にかけて細長いタオルやガーゼを足へ敷いておきます。石鹸でつるつるすべる事があります。
後は一緒に出られるので楽です。
体制が苦しい時はあぐらをかいてタオルを敷、赤ちゃんは横向きにしていました。
私もピタッと密着して入ってましたよ(^^)
1人でお風呂のコツは。。
今の時期なら脱衣所に裸にしてタオルをかけてスタンバイさせておく。その間に急いで自分の体を洗って、髪を拭くところまで!←これがポイント!あたまはタオルなどを巻いてました。
そのあと赤ちゃんを洗って、湯船に入って、赤ちゃんを拭いて、タオルでくるむ。
自分はこのあとなので、頭を拭いていれば時間短縮になりますよ〜(*^o^*)
お風呂の中(体を洗うところ)にマットを敷いておくと便利ですよ。ねんねの時期でも寝かせられるし、座ってもよし、立つようになっても滑りにくい。
バスチェアを持ってますが洗うのが大変です。。
私はそのくらいの時期だと湯船に一緒に入っていました。太ももの上に背中を乗せてあげる感じで一緒にお風呂に入ると気持ちよさそうでしたよ!
でもたまに泣いたりしていましたが、だいたいは眠かったりお腹をすかせていたりが原因だったように思います。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

完全に一人のときは赤ちゃん寝てから、自分はお風呂に入ってました。いないと大騒ぎなので…(笑)
基本、私はシャワーのみです。胡座の上に赤ちゃん横抱きで身体洗ってます。不安そうな時は、向かい合って抱っこするようにして洗ってます。
沐浴よりも、一緒に入った方が接する場所も増えて支えやすいですし、赤ちゃんも安心しているように思います。
一度、旦那さんとか誰かサポートして貰えそうなときにお風呂入ってみたらいいかもしれないですね。