Q.低出生体重児のその後!!
来月で4歳になる息子がいます。
38週までお腹にいましたが、1742gの低出生体重児で生まれ...
ずっと小さい細いと言われて来ました。
小さいながらも発達は人並みで、神経質ではありますが、運動も勉強も好きです。
食事も食べムラはありますが、平均的な食事量とカロリーはとっていて、好き嫌いもありません。
今まで本人が元気ならいいやぁー!!
と...小さく細い事は多少気にはなっても、そこまで神経質に考えてはいませんでした(´ω`;)
しかし先日、ついにカウプ指数が13を切りました。
今は身長95cm、体重11.3Kgです。
ここ1年で身長は約7cm伸びてますが、体重は1kgほどしか増えていません。
私は幼少期、縦にも横にも大きかったのですが、父親が細身なので体質もあるかもしれません。
行政の乳幼児健診ももうなく、フォローアップ外来も卒業しましたが...
小児科などで少し見てもらった方がいいのでしょうか(´・ω・`)
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは! うちの子どもは早産で600g代で生まれた低出生体重児です。もう小学生になりましたが、
3歳児健診(3才8ヶ月の時)の身長は95cm、体重は13kgでした。そして4歳(修正月齢なので実際は4歳5ヶ月の時)では身長100cm、体重14kgと、身長の伸びに比べて、体重の増えはゆっくりだったかな…という気がします。今も周りの子よりは細いし身長も小さいですが、元気に成長しています。
私はカウプ指数というのはあまり気にしたことがなかったのですが、フォローアップの先生からは、成長曲線の中に入っていればあまり心配しなくていい…と言われていました。
元気があってよく食べているようなら、あまり心配ないのかな…という気はしますが、かかりつけの小児科に行く機会があったら、先生に聞いてみてはどうでしょう?
お互い頑張りましょうね♪