Q.孫フィーバー
初孫でフィーバーしている義理両親。
私が産後うつで絶不調な為、実家にいるのにも関わらず……旦那に孫会いたいコール!
私の実家に孫を見にきます。。。
私の体調はお構い無し。旦那も義理両親を止めない。
ナンテコッタ!!!
こういう時どうしたらいいでしょうか?
私がオブラートに包まず……ガツンと旦那に言った方がいきでしょうか?
-
6
みんなのコメント
皆さんありがとうございます‼
旦那から言ってもらいました。
ストレートに伝えたみたいで、大人しくなりました。
これからは程よい距離感で付き合っていこうと思います。
我が家も同じでした。今でも少し(2週間程度)主人の実家に顔を出さないとメールがきます。本当にストレスで生まれる前からこうなる事はなんとなく予想はついていたので主人に言っておいたのですが…孫を可愛がってる両親を見ると結局何も言えなくなっています。
離乳食が始まって食べ物を口にするようになると「茶碗蒸しくらいならいいんじゃない⁇」などと言い始めたのでもう我慢の限界で私がはっきり「アレルギーとか怖いから与えてないものは、やめてください‼︎」と言いました…黙ってると向こうのペースになってしまうので(>_<)
ご主人にはっきり言って助けてもらえるといいと思います。義理両親がストレスになっては、ただでさえ育児で疲れているのに余計な事でお母さんが疲れてしまっては、赤ちゃんが可哀想なので(>_<)
皆様と同感です。夫婦で我慢して言えない状況は
これからの子育てや家庭でとてもストレスになりますので
爆発して文句を言う前に〇〇で困ってるのと相談する形からはいかがでしょう。
アポ無しでズガズガ来る親戚もいました。いつ来られるかわからないのでおちおち休まりませんでした。同居だった時なので仕方ないと思っていたのがストレス溜めてしまいました。それぞれの家庭にも都合がある事を理解してもらって
良い距離を
旦那さんにお話しされるのを
強くおすすめします!!
私は我慢しすぎて、爆発しました。
怒りが爆発し、義両親に直接「非常識だ!」と怒りをぶつけ
未だに会いたくないです。
私の義両親はかなり無神経で、気持ちがすごく分かります。
旦那さんに理解してもらわないと、心も体も持ちませんよ(心配)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

なんとかなったみたいで、とりあえずよかったです。
うちと近いです…