
Q.パート先での妊娠報告
現在妊娠17週です。事務のパートをしていますが、幸い体調もよく配慮してほしいことなども特にないので、まだ職場には妊娠について報告をしていません。妊娠8ヶ月か9ヶ月までは続けたいと思っていますし、退職については2ヶ月前をメドに伝えればよいことになっているので、もう少し様子を見てもと思いますが、、、実は、仕事が決まった直後に妊娠が分かったため、まだ入社して日が浅く、伝えづらいです。。。同じようなご経験をされた方のお話を伺いたいです。
-
11
みんなのコメント
早期に職場に伝えた方がいいと思います。
突然の吐き気以外にも、予測しない出血等最悪の事態を想定し
その際に職場の方が自体を把握し、少しでも適切な処置に協力してもらうためにも
さらに、
上司の立場(職場責任者)からしても、どんな内容でも教えて・伝えてほしいです。
私も特に職場に求めることはなく、特別扱いや差別化されたくなかったので、
本当は話したくなかったんですが・・・
診断の際に休みをもらったり、できる仕事とできない仕事(重い荷物を持つ等)があるため
話しました。
いろいろ過剰に心配されたり、面倒なことが多いですが、
赤ちゃん・お母さん・その他職場の方すべてのメリットの為に報告すべきでだと思います。
みなさま、ご回答ありがとうございました!
入社直後の妊娠って、思ったよりある話なんですね。経験者の方からお話聞けて、伝える勇気が出てきました。
上司と2人で話せるタイミングがなかなかないのですが、なるべく早く伝えたいと思います。
おめでとうございます(^^)
言いづらいとは思いますが…
今後のため上司の方にはすぐ伝えた方が良いと思います。
急に体調が悪くなることもあるので。
私は初期に出血がありしばらく休むことになってしまいました(>_<)
事前に報告していたのでシフトもすぐに調整してもらうことができ、本当に助かりました。
働く時期についても早めに相談しておけばお互いに安心できるのではと思います。
ちなみに私のいた職場では入社してすぐ妊娠がわかった方が立て続けに二人も!立ち仕事だったというのもあるんですが、お二人とも上司にはすぐ報告していたみたいです。
人事のこともあるので上司も早めに知ることができて助かったと言っていましたよ。
わたしも入社してすぐに妊娠がわかりました。
直属の上司への報告は早い方がいいと思います。
体調が良くても万が一なにかあってからでは失礼になってしまうと思うので
言いづらさはあると思いますが、勇気を出して報告し、
いつまで出勤したいという今後の予定もお話したほうが
上司からしてみても嬉しいと思います(^-^)
安定期に入れば、報告して、また退職を考えられているのであれば早めに上司に伝えた方が円滑に回ると思いますよ。
報告が早ければ早いほどいいと思います。
引き継ぎもしないといけないと思うので。
元気な赤ちゃんが産まれますように。
安定期に入ったら、報告だけはされた方が良いと思いますよ。
急な体調の変化も考えられますし、仕事でも配慮して貰わないと困る場面もあると思いますし!
経営者側からすると、辞めるか続けるかどちらにしても報告ないと配慮するのが遅れる。また、次に仕事を繋いでもらう人も考えないといけないので早めに言う方がスムーズに事がいくと思いますよ。
私ではないですが、他の方が妊娠報告遅くなったときに上司がそんな内容をブツブツ言ってました…。
入ったばかりだと、言いにくいですが大切な命なので守ってあげて下さい。
私もパート勤務を始めた2カ月後に妊娠が発覚しました。
上司への報告は、入社した直後に報告しにくいな~と延び延びにしてしまいました。事務仕事でしたし、人数が多い職場で人間関係が希薄だったのもあり(笑)、結局報告したのは6ヶ月か7ヶ月の頃だった気がします。もうそこそこお腹が出ていたので、上司からすれば『いや、知ってるけどね』って感じだったかもしれませんが(^-^; でも、『ギリギリまで働きたい』という希望も聞いてもらえたし、それで何か嫌な思いをしたりさせたりっていうことはなかったです。
あくまで経過が良好だったからできたことですが、一応経験談として…。
私は仕事を始めて3ヶ月で妊娠が発覚しました。仕事を始めてすぐだったので、時期を見て報告と思ってたんですが初期に出血があり報告せざるを得なくなりました。すごく仕事内容も配慮していただくことができました。
報告しにくい気持ちとてもわかります…(^^;;
しかし報告前に何かのタイミングで周囲が妊娠に気付いてしまったら、もしかすると更に悪い印象を与えてしまうかもしれないのでもう17週なので速かに報告できれば良いですね‼︎
妊娠おめでとうございます!
私も以前入社してすぐ、妊娠しました。
私は何かあってからだと遅いと思ったので時期を見て早めに報告しました。
幸い、産後復帰させていただけることになったので、早めに話して良かったです。
妊娠は病気ではないですが、普段とは違う、注意をしなければいけない時期です。まずは上司にだけ報告されてみてはどうでしょう?
その方と相談して同僚への報告という手順が一番いいかと思います(^^)
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

私もパートを始めて2ヶ月の時に妊娠がわかりました。
仕事にやっと慣れた頃だったので、やはり気まずい思いもありました。
仕事内容は事務でしたが、重い書類を階段で運んだり、高い所にある書類の整理などもあったので、上司には早めに妊娠を伝えました。
結果として、私はつわりがひどくなってしまい
急にお休みを頂くことも多かったので早めに伝えておいてよかったなぁと思いましたよ♪