
Q.大雑把な妊活?これで授かれるのか不安です。
赤ちゃんが欲しくて、先月から頑張り始めました。
多分今月は、まだ生理は来てないんですが、夫と行為をした後に少量の出血があったのでダメだったと思います。
妊活に対して、自分と旦那の気持ちの持ちように差が出ていて、ちょっと不安があります。
旦那は、食生活や生活習慣には割と気を配ってくれるのですが、
「基礎体温はまだ早い」「検査薬は使わなくていい。使いたいなら相談して」「すぐ出来るものじゃないから気長にやろう」など、ガチガチの妊活に対して、あまり良い印象を持ってない雰囲気です。
とりあえず、基礎体温はつけてないけどおおよその生理周期が分かるアプリを入れたり、葉酸サプリを飲んだりはしていますが…
旦那様が妊活に対して消極的orいい顔をしなかった方って私の他にもいるのでしょうか。
旦那や、ママになった友人の言う通り「焦りは禁物」なのでしょうか…。
なんでもおしゃべりと迷いましたが、こちらに投稿しました。
-
6
みんなのコメント
★なでしこベビー様★
個人的には、行為自体はお互いがしたい時にするというスタイルだったのですが、何となく「もしかしたらそろそろ排卵日かも~」なんて会話をしてた事もあったので、それがプレッシャーになったのですかね…。
すぐには難しいかもしれませんが、「子作り」って事は忘れて、今まで通り純粋に?行為を行えるようにしていこうかと思います。
基礎体温は、旦那と一緒に寝ている関係でしばらくは出来ないと思うのですが、生理周期が把握出来るアプリは使ってます(*^^*)
検査薬、次はコッソリ使います!一番の反省点でした…。
ありがとうございました!!
★べりーめろん様★
回答ありがとうございます!
べりーめろん様の所も、旦那様がおおらかに構えていた感じだったんですね。
「避妊をやめたら妊娠するのでは~」というのは、私がまさにそうでした(;つД`)
結婚するまでは徹底的に避妊していました…ピルまで飲んで。
だから、入籍して、避妊するのを止めた途端に「あぁ、もうすぐに子供できちゃうのかな~。」みたいな気持ちだったんです。
でも、妊娠って凄く難しいんですね。
旦那は結婚する前から子供を欲しがってはいたのですが、入籍して「これで子供作れるねー!」と避妊するのをやめた事で、プレッシャーにもなったのかもしれませんね…( ノД`)
もう少し、気楽に構えてみようと思います。
ありがとうございます!
私も妊活中ですが、未だに主人とは温度差を感じます。
でも、この間知り合いの方と主人が話してるのを聞いて「女の人は妊活!って言えるけど男がそれを言うと自分が情けない男に思えてくる」というようなことを言っていました。
男性はやはり繊細なのかもしれません。あまり言葉には出さないほうがいいように思います。
不妊治療をして、子供を授かった者です。
男性の方が、デリケートみたいです。今日、大事な日だから!となるとプレッシャーでうまくできないようですよ。
基礎体温は、妊娠するためだけではなく、体調管理のためにも役に立ちますので、妊活とは関係ないと言って記録してみては??検査薬も、こっそり使っちゃって大丈夫でしょう。
うきこさんが、大事な日を把握して、自然に誘ってみてるのがよいかもしれません。
うちも最初は気長に・・・なんて言っていましたが、結婚3年経っても妊娠できず、不妊治療に踏み切りました。不妊治療に関しても、男性に対する心のケアのほうが丁寧な感じがしました。
まだ妊活を始めたばかりのようですし、あまりストレスを溜めずにしてみてください。
男性のほうがデリケートな気がうちの場合はしました。
私は結婚したし、子供欲しいから、作るためには基礎体温測って、排卵日前後の日はできるだけしよう!って考え方だったけど。
旦那は意識して作ろうじゃなくて、行為することで『そのうち』できたらいいよねだったので結構温度差がありました。
検査薬で妊娠が判明して、病院で間違いなく妊娠してますおめでとうといわれた日から少したった夜にポツリと、このまま妊娠しなくて、長い間露骨にこの日がそうだからしようっというのが続いていたら、今日そうだから、しなければならないってプレッシャーでやばかったかもと言われました。
後は、避妊をやめたら妊娠するのではと思ってる人が意外といるかなと思いました。
結婚するまでは、避妊しないと避妊しないと!学校教育でも避妊しないと!みたいなところがあったからかなと思うけれど。
実際に妊娠しようと思ったらチャンスはだいたい月に1回。
それも卵子の寿命は排卵後24時間しかない。
年にしたら12~14回くらいしかチャンスないんだよなってことでかなりチャンスすくないよねと言うてきなことを妊活中にはなしたから余計にプレッシャーをあたえたのかもだけど・・。
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

★スコッチ様★
男性って、そんなにナイーブなんですね…( ノД`)
そういえば、旦那は時々「うきこは妊娠出来そうだけど、俺が種無しの可能性だって無いとも限らないから…」と、謎の弱気発言をする事がありました。
今すぐには難しいかもしれませんが、しばらくは「妊活」などとは話さないようにします。
行為も今まで通り、したい時にして、そのうち、授かればいいなあ…と構えてみようと思います。
ありがとうございました★