みんなのコメント
もうすぐ三歳の子がいます。腰がしっかりしてから
現在も使用しています。
姉はバンボにしましたが、他の方が書かれている様に
太ももが入らなくなるので、【カリブ】にしました。
バンボと同じですがゆったりです。
活用していた事は、お風呂椅子【主人の帰りが遅く、2人を一度に入れる時にも使える】
離乳食の時。
調理の時に見えないと泣くので近くに座らせた。
丸洗いできて便利。
私は長く使えたので満足しています。
うちは、バンボをお下がりで頂きました。
腰座り前から、11ヶ月くらいまで使いました。本当に使える期間が短いので、使い終わると場所を取ってしまい、結構邪魔です。
ただ、使っているときは、汚れは拭けばよいので便利でした。テーブルも使いたかったのですが、ビョルンのお食事エプロンを着けると、テーブルに当り、うまくテーブルは使うことができませんでした。
現在、1歳で子供椅子に座らせていますが、腰が座れば、こちらのほうが一緒の食卓で座れるので、親は楽かもしれません。
バンボは、買っている人が多いので、メルカリやヤフオクなどで安く手には入りますよ。神経質でなければ、中古でも十分だと思います。
三人目にして初めてバンボを使用しましたが、正直に言うとうちの子には必要なかったな・・・と思っています。
もちろん便利ではあったんですが、生後4カ月で購入して現在6カ月の息子にはすでにきついです。
離乳食の時にまだ使用していますが、毎回抜く時が大変で泣かれます。
上2人の時には歩行器つきの椅子(テーブルもついているので)に座らせて離乳食をあげていたのですが、
今回もこれでよかったかなというのが本音です。
バンボは便利だった!という口コミが多数で私も期待していたのですが、期待値が高すぎたせいと、うちの息子が大きすぎるせいでうまく使いこなせていないのが現状です。
否定的なことを書きましたが、あくまでもうちの息子が大きすぎるのが原因なので、
総評としては、短期間の使用と割り切ればとても便利なものだと思います。
お子さんが小柄ちゃんならなおさら使用期間も長くなるので、
お店で座らせてみて嫌がらないのなら買うのもありかと思います。
わたしはあった方がいい派です!
お尻が深いので、しっかり座れることができ、抜け出しにくいのです。食べながら歩くコ、いると思うのですが、バンボに専用のテーブルがあり、それを付けると抜け出せなくなるので、食べる時は座る!という習慣をつけることができ、成功しました。人のお家へお邪魔しても、食べる時は座っています。
座るのは腰が安定してからの方がいいので、焦らなくていいと思います。
バンボ、賛成なのですが、うちはみんな大きくて、太ももがかなり窮屈な感じになります…。動き出せば細くなるんですが…。
友人の子はバンボを付けたまま歩いてるや、細いから抜け出せる、お尻で歩くなどよ話しも聞いたことがあります。
お風呂など、濡れても大丈夫なので、活躍しますよ◎
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

みなさんありがとうございます!まとめての返信すいません(>_<)
プラスチック製なので、早くもむちむちの息子にはしんどいんではないかと思っています。やはり、抜けない場合もあるのですね!
お風呂の際に便利というのは考えていなかったのでなるほどと思いました。今は抱きかかえて湯船に浮かせて入っているので、座ってくれたら楽ですね☆
カリブというのもあるんですね!見てみます♪クッション製のものもあるなーと思い、悩んでいました。みなさんの意見を参考に息子に合いそうなものを考えます!
ありがとうございました♡