
やもちん
33歳女性
2016-07-13T20:48:00+0900
2016.07.13
Q.子どもの咳、喘息との違いは?
5歳、3歳、1歳の子どもがいます。みんな基本的に鼻水が常に出ていて、朝晩は咳をしています。
それが当たり前になってしまっています。真ん中の子は喘鳴がよくでて、喘息だと言われていますが他の子は喘鳴はほとんど出ません。
喘息でもないのに咳が出るのはなんなのでしょう?気温差や、大気汚染(pm2.5や花粉、黄砂)の警報が出る日にはよく咳をし、その理由も分かります。
ですが朝起きて15分ほどと夜寝る前にほぼ毎日咳き込むのが続きます。
シングレアを飲んでいますが現状維持な状態で全く咳がなくなることはありません。
それでも以前は肺炎になったり、夜間咳が止まらず病院にかかったりしていたので、酷くならないなら諦めるしかないのか、改善すべきか分かりません。(1歳の子は肺炎にはなっていません)
-
2
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

毎日って気になりますね。まず鼻水が出ている時は夜咳をします。体温があがる→鼻水が喉へ落ちる→気道もせまくなる→咳き込む
アレルギー反応ハウスダストも鼻水がつづく
朝はホコリが頭付近に落ちているし
ねる頃子供は布団バサバサやドンドンすれば舞い上がります。
喘息ではないとゆうことを↑前提にまずは耳鼻科で鼻水たれを完治させる。それでも咳がでるならアレルギー科を受診してみるのが早いですね。