Q.寝るときのお気に入りはなんですか?
眠るときに愚図ったらお気に入りのタオルとかおもちゃを与えると落ち着いて一人でねてくれる。と聞いたことがあるのですが、11ヶ月の娘のお気に入りはおっぱい・・。
これから大きくなっていくにつれて他のお気に入りが出てくるのでしょうか?
また、お気に入りってどうやったら作ってあげることが出来るのでしょうか?
-
12
みんなのコメント
>りこピンさま
お気に入りってだんだん出てくるのですね!
これから何がお気に入りになるのか楽しみにしていたいと思います。
ホームシアターって物があるのですね。
私が見入ってしまいそう(笑)
息子は1歳過ぎからお気に入りの猫のぬいぐるみを抱っこして寝てます!
上の娘のものだったので他のぬいぐるみにしようと試みましたがダメでした。肌触りとか見た目とか…親が選んでも難しいです…
幸い息子が入院直前だったので娘が譲ってくれる形でおさまりましたが、娘には新しいものを購入することになりました。
うちはディズニーのおやすみホームシアターを使っています。0歳児と2歳児が居ますが、大体一回りする頃20分後くらいには寝ています!
特にお兄ちゃんはトミカのソフトを買ってから、お気に入りみたいで寝ようと言っても嫌だってなりますが、トミカの歌のを見に行こうかって言うとウンと言ってノリノリで付いてきます!
お友達のお子さんはぬいぐるみ3個と一緒に寝てました!
お気に入りのおもちゃなどがあればそのお友達を作るとお気に入りが増えるのでは?
たくさんお気に入りがあれば一つくらい洗濯していても気づかないですよ笑
友達の子どもなんですが、お気に入りのバスタオルがあって、それがあれば1人ですぐ寝れます。
が、大変なのが、それがないときなんです。外出などでないとき、洗濯しているとき、ないとぐずりがすごいらしく、それはそれで大変なようです。
お気に入りがいくつかあるといいのかな?
>カフェニコリさま
コメントありがとうございました!
歌ですね!私もゆりかごの歌をハミングで聞かせていました。
最近は寝るときに歌っていなかったのでまた再開してみようと思います!
お子さんと一緒に歌が歌えるって素敵ですねー!
>かわもとせいこさま
コメントありがとうございました!
これからお気に入りのキャラクターが出てくるのですね。そしたら喜んで一緒に寝てくれそう。
これから犬や猫が分かり出したら、家にある犬のぬいぐるみで試してみます。
こんにちは。
長男(2歳)の寝かしつけのお供は、物ではないのですが「歌」です。
私自身歌が好きなので、新生児の頃から寝かしつけ時に子守唄に限らず色々な歌を歌ったり聴かせたりしてきました。
今では布団に横になって、一緒に歌を歌っていると寝てくれるように。
どんな場所でも使える手なので便利です。
我が家の場合 クマのぬいぐるみです。姉が遣い、弟もそれを一緒に寝たりしています。これから好き動物やキャラクターがわかりだすと思います。そうしたら〇〇と一緒にねようね~とかギュッとしてあげてなどとしていると気に入って寝たりしています。
まだ小さいのでみじかにいる動物 犬や猫などのぬいぐるみから入ってみてはどうでしょう。ワンワンだよ~!とか見たことあるものから)♡
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

>匿名さま
親が選んでも・・確かにそうですね。
今はまだ親の持っているもの(おもちゃじゃない物)が気になって仕方がないようですが、これからはいろんなおもちゃを娘に与えてお気に入りを見つけてもらえたらいいなーと思います。
ネコさん抱いてる姿、想像するだけでかわいいですね!