みんなのコメント
自分の場合は年齢でしたね。
元々結婚自体が遅かったのですが2人の時間も欲しく、3年経ったくらいで何となく妊活をしましたが出来ず。
年齢的なものもあり、もう2人で過ごしていくかーと主人と話してたら自然に出来まして来月出産予定です。
切迫やつわり等なく、順調過ぎるくらい順調です。
ちなみに今年40になります。自分で書いてびっくりですが笑
まだまだお若いので、しばらくは2人の時間を大切にしてはどうでしょう?
20代のうちに授かればいいなーくらいの気持ちで(^^)
顕微受精で授かりました。自分なりに冷えとりや鍼灸、ヨガ、漢方、サプリといろいろやってきて、もう充分やりきったなと思えて、顕微受精にのぞんだらできました。
後悔しないくらいに思えたらいいですよね
うちは顕微授精で子供を授かってるのですが…
金銭的に厳しく、次の周期で授からなかったら働きまくってお金貯めよう!好きなことする!もうこれでダメだったら治療はお休みだ~!って気持ちになった時に移植がうまくいき妊娠できました。
結婚後10年くらい経った頃ですね。
その間に義妹や妹の子供が、合計5人も生まれました。
自分達には1人もいないのに。
その5年くらい前には病院に行く事も考えたけど、旦那が多忙を理由に聞く耳持たず。
諦めた頃になった途端、「病院行く?」と言出だす始末。
大喧嘩しました。
そしたらその数年後、まさかの妊娠です。
3回流産を経験したあとは、妊娠するのが恐くなってしまったこともあり、もう夫婦2人でもいいかなぁ?と考えた事があります。
その時は、もし夫婦2人で生きていくなら、購入する家を1000万円分くらい高いのを買えるな。とか毎年旅行どこに行こうかな?とかペット飼うなら犬かな?猫かな?とか考えていました!それはそれでありですよね(*^^*)
でも、子供を欲しいと思うのは生物として普通のことなので、欲しいと思っているから妊娠しないなんてことはないと思います!
3歳と0歳児の姉妹を2人とも顕微授精で授かりました。
2人目の妊活中、1年半たち、採卵、顕微授精で合計500万を超えた頃、「もう諦めどきかも…」流石に毎月50万を超える支払いを続けれないし… と最後の一頼みで妊娠しましたね。
もういいかなぁと思ったきっかけではないですが、「旦那さんとの時間を楽しむ」というのはどうでしょうか?
子供がいるのはもちろん幸せなことですが、子供ができると妊娠中から制限されることが多くなります。
なので、今しかない、旦那さんと2人の時間を大切に楽しんでみるのはいかがでしょう?
お酒が好きなら2人で飲む!これも妊娠するとできません。遠出や旅行も子供がいると全て子供のペース、子供が喜ぶばしょに行くことになるでしょう。
静かな場所には子連れでは、いけません。
そあいう今しかできない事を考え、旦那さんと目一杯楽しんでみてください。
2人の関係が良いと、子育ても楽になりますよ。
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

もういいかなぁ。とはなりませんでしたが、ポジティブに。
妊娠したらできない事、たくさんやりましょう!
アウトドア系とかは特におすすめです!
今は今を楽しむといいと思います!!