ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> お家カットの方法教えてください♪
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
33歳女性 2016-07-06T18:04:00+0900 2016.07.06

Q.お家カットの方法教えてください♪

うちは上の子たちはお風呂で裸でカットして流す!という方法です。ただ、1歳の子はカットした髪を触ったり、そのまま顔を触って顔中が髪の毛だらけになってしまいます。流すのが大変で大変で。。
まだまだじっとしてて!とか、触らないでは言っても言うことをきいてもらえません。(当たり前ですよね…)
やはり、ケープみたいなのをつけてカットするのが良いのでしょうか?

  • アイコン4

みんなのコメント

2016-07-14T13:22:36+0900 2016.07.14
0

もぅ10歳になる男の子のママですが、最近やっと気付いたのですが、カッパが楽だと思います。
場所もこの時期なら曇り暑く無いの日にバルコニーがあるならバルコニーでやれば楽じゃないかと気づきました。結局ケープも髪の毛溢れるし、首から入るし、掃除機もかけるし。
なら100円のカッパ着せて、フードは内側に折り込んで、首にタオル巻いて、椅子に座らせれば掃除は楽ですね!
次からこうしようと思ってます。

携帯で好きな音楽かけたり、おもちゃや、長持ちするのでスルメ食べさせたり…
バルコニーや庭なら砂のおもちゃ用意してそれに夢中になってる間に…とか。
DVDプレイヤーなどもいいですね。
バルコニーなどでじっとしてられないなら、前髪以外をバルコニーで遊ばせながら切り、髪の毛を払ったあと、めんどうですが濡れると張り付くので、お風呂場に移動し、前髪のみを湿らせて一気に切り、そのまま洗うと早いですよ。
切るところだけ、濡れタオルや霧吹きで濡らすと散らばらず楽です!


2016-07-14T00:58:13+0900 2016.07.14
0

私はケープを使っています。
切った髪の毛を片付けるのがやはり楽ですよ!

好きなテレビを見せたり、これからの時期我が家ではチューチューアイスと呼んでいますが(チューブにジュースが入っていて冷凍庫で凍らせるやつです)ちょっと食べるのに時間がかかるものを与え、なるべく短時間で切るようにしています。


2016-07-12T23:34:25+0900 2016.07.12
0

うちの母も自宅でカットしていましたが、3歳くらいまでケープを使用していたようです!

それ以降は傘の壊れたものを再利用してカッパのようにしていました!


2016-07-06T19:33:25+0900 2016.07.06
1

来週3歳になる息子は1歳になる前から今もお風呂で素っ裸でやってますが、最初頃は昼寝中にティッシュ引いて髪を切っていたような気がします…





ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome