Q.生後1ヶ月☆日中全然寝ないです!
男の子のママです!新生児の頃から、お腹いっぱいでも、1日中全然寝てくれない子でした。1ヶ月経ち、体重は1キロ増加、ミルクは足りてると健診で言われましたが、日中、全然寝てくれず。。夜は3時間くらいまとまって寝てくれるようになりました。正直、体力が有り余ってるように見えます!母乳をあげてる時とその直後は寝たように見せかけ、ベッドに置いたら大泣き!ひたすら抱っこしてユラユラ、腕もかなり疲れてきました!こちらが寝不足だと一緒に泣いてしまう時もあります。少しでもいいので、寝てくれると助かるのですが、、。いい遊び方、寝かしつけ方がわかりません。どうしたら良いでしょうか?
-
4
みんなのコメント
かわもとせいこ様☆ご回答ありがとうございます!やはりミルクですかね!日中のお風呂作戦は体力消耗に良さそうですし、試してみます!子守唄もバリエーションが少なかったので、ゆりかごも唄ってみます!
三歳半の女の子と、二か月になったばかりの女の子のママです。うちの二か月の娘も、ベビーベッドに置いたら起きます。背中にスイッチがあるんだと思います(笑)硬いのがいやなのかなーと思います。バウンサーを使用していますが、そこに寝かせるとすやすやと寝てくれます(ただバウンサーは背中が丸くなっているので、少し心配な部分もあるので長時間にならないように気をつけています)
日中のお昼寝についてですが、おっぱいを飲ませているなら添え乳はしたことありますか?母親の体で赤ちゃんをつぶしてしまったり、うまく飲めずに口の中におっぱいがたまってしまったりしては大変なので、しっかりと様子を観察して気をつけて添え乳しなければいけませんが、とっても楽です。
寝ておっぱいを飲ますことができるので母親の体も休まりますし、布団の上で寝た状態でおっぱいを飲んで寝てくれたらそのまま寝てくれるんじゃないかなーと思います。
我が家ではベビーベッドが上の子の時に使っていたものが二台あり、寝室にもおいていますが、私が楽という理由と、ベビーベッドに置くと起きるという理由から私のベッドで一緒に寝ています。
なかなか寝てくれないと自分の時間ができずに大変ですよね・・・いい方法が見つかりますように♪
実行した方法です。
やはりミルクが足りないかもと飲むだけあげる
目安で神経質になるなら多めにあげる母乳ならいくら
飲んでるというか好きなだけ飲むのでミルクも気にせず
あげてみてください。
オムツをこまめに変える
部屋を暗く静かにしてみる
昼間追加でお風呂へ入れてみる【疲れるのもあるし、リラックスも】
子守唄って凄いんですよ。2人とも【ゆりかご】を産まれた時からねる時には欠かさず歌いました。これは、2歳くらいまで寝る時泣いたりする時もあるのでずっと使えた必殺技です。歌いだしてすぐコテンとなる時もありまして子守唄は寝る合図で助かりました。リズムに合わせて背中や胸をとんとんします。
あとはバスタオルお包み作戦
【手が動かず包まれて抱っこされてると安心】
私は洗濯バサミで止めていました。
まずはミルクを足してみるといいと思います。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ゆままん様☆ご回答ありがとうございます!添い乳は思いつかなかったです!早速やってみました!少しの間ですが、寝てくれました^ ^何よりも自分がとても休めました☆30分でも横になれると良いものですね!これからも取り入れていきます。ありがとうございました!