Q.ベビーくもんされてる方
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

3才4ヶ月と3ヶ月の姉妹を育児中です。
ベビー公文を2年弱していました。毎月1回30分先生とお話しして子供の成長を語る感じでしたね(笑)1才から通っていたので。
教材は、やりとりブックまたは歌のCDまたはフラッシュカード、親のためのちょっとした雑誌と絵本が毎回2,160円です。
自分は公文経験者ですが実は公文はいい先生と出会うか次第なので、習い事を決める際は先生も大事な査定基準です。
ベビー公文は普通のコースが終わるとアドバンスコースになり毎月通えば1年半で全部終わります。子供の調子がいい時はサンプルで幼児コースの教材をさせてもらったりもしましたが、主には育児相談的な感じで自分は今の居住エリアには土地勘がないので、どこの幼稚園がよいだとか、最近の子供は何を習っているとか小学校や中学校はここのエリアは荒れてないか?とか最近の教育事情やゆとり世代のママさんはどんな感じた?とか教育に絡んだ世間話をしていました。
勿論、ガンガン何か子供にさせたい!という方にはパズルや数並べのような物はあるのでやらせてくれますよ。
がしかし、ベビー公文って未就園児がやっているので子供はそれほど集中力もなく、幼稚園入園の際に幼児用の公文に通おうかと思ったが先生が30分1人で椅子に座れるようになってからじゃないとお金がもったいないから今は園に慣れさせたら?と言われ、現在はお休み中です。