みんなのコメント
4ヶ月ぐらいで外しました。ある程度体が大きくならないと、足を外に出して装着するのが痛そうだったので、首が座っても体のサイズが追いつくまで使いました。
インサートを外した直後は足を開いて座るのを嫌がっていましたが、数回で慣れたようです。
私も一人目からエルゴを使っています。
暑い季節だったので、首が座るぐらいから外していました。
首はガックンとなりそうだったら、最初手を添えたりカバーを伸ばしたりして様子を見ながらです。
股関節だけは様子が分かりにくく心配だったので、インサートから座布団のようなクッション部分をはずして、お尻の下に当てるようにしています。
足は座布団の左右にあって、脇からちょっと見える感じです。
クッションは必要があれば、またすぐインサートの中に戻せます。
座布団クッションおすすめしますよ♪
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

お答えいただいた皆さま
ありがとうございました(*^^*)
まだ足を外に出しての装着が不安だったのですがお尻の下にインサートのクッションのみ入れてみたら良い感じで子供もご機嫌でした。助かりました~!