みんなのコメント
はじめまして。私は2歳8ヶ月と7ヶ月の娘がいます。
上の子が生後半年から千葉から大阪まで飛行機や車で年3回ほど帰省しています。
車では、お気に入りのおもちゃにひも&クリップ(100均で売っているような帽子用でも可)をつけ、チャイルドシートのベルト部につけます。
おもちゃをいくつか用意するのと、私は必ず毎回新しいおもちゃを準備します。今まで持っていたおもちゃに飽きたら新しいのを出します。すると初めて見るものにくいつき、少しは時間が稼げます。
最近はパーキングにキッズルームがあるところもあるので、事前に調べ、最低でも2時間程走るとパーキングでおろし、キッズルームやなければオムツ替えシートなどで、少しの間ゴロゴロさせてあげてください。私はキッズルームがあれば30分は遊ばせるようにしています。
あとはおやつ。半年だと赤ちゃんせんべいが食べれる頃だと思うので、ぐずった時に小さく砕いて少しずつ口に入れます。これならパパでもご機嫌が取れます!(あげすぎには注意ですが。。。)
ホテルでの夜泣きは気にしたら負け!笑
事前にホテル側に赤ちゃんの夜泣きが心配なので、できるだけ上下左右に空きがあれば助かりますと伝えてはいかがでしょうか?
するとホテル側が少しは配慮してくれるかと思います。
そしてもし隣の部屋に人がいて、すれ違うようなことがあれば、うるさくてすみませんと声をかけてはいかがでしょうか?
わざわざ言いにいく必要はないですが、もし会えば、一言あるのとないのでは違うかと思います。
移動中や旅先でも子供のペースにあわせてあげてくださいね!大人以上に子供は疲れると思うので。
あまりいろいろ気にせずに、楽しい旅行になればと思います。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

はじめまして。1歳5か月の親です。
娘が半年の時に実家へ帰省(行きは車、帰り電車&飛行機)、
7か月の時に長時間車&フェリー移動で旅行してホテル宿泊しました。
夏の終わりごろの旅行ということですが、今年は暑いといわれてますね。
私は夏の真っ盛りに移動したので水分補給兼食事である母乳&ミルクのことが
一番気がかりで、授乳できる施設の位置を調べました。
お子様がまだ母乳が必要であれば授乳室、ミルクでOKならば熱湯が
出るシンクやポットがあるような場所がルート近くにないか。
他県は特にそういった施設はしっかり押さえておくといいと思います。
授乳OKと県のホームページにはあったのに、実際にはできない施設なども
あったので、いくつか候補をピックアップされると慌てないです。
次に脱水対策。娘に直射日光が当たらないように、カーテンと
チャイルドシートに使う通気性の良いシートなどを用意しました。
(緊急的に車で授乳する場合にカーテンがあって少し安心できました。)
休憩のたびにひどく汗をかいていないかチェックしてクールダウンも兼ねて
長めに時間をとりました。
ホテルについては私は赤ちゃん大歓迎の宿を調べて予約しましたので、
ほとんど気にしていませんでした。
まぁみさんもお書きになっていますが、初見のおもちゃは効果大です。
私もこっそり買っておいていくつか隠し持って、ぐずりだしたら
それを見せるとしばらく集中してくれます。
また、ホテルの方に事前に相談されるともしかしたら配慮のあるお部屋に
なるかもしれませんね。ベビー用の用品を貸し出してくれるところも
ありますし。
両親がいつもとあまりにも違う様子だと、空気を察して多く泣いてしまう
こともありますので、楽しいことをしに行くんだという雰囲気を
出してあげるだけでもずいぶん違うと思います。
あの時はこうだったなあ、と楽しく振り返るような旅行になるといいですね。